ゲートウォッチゲームデー@松戸トリックスター
2016年2月15日全然練習できてない中、前日に荒れ地入り型のランプデッキへ調整。
難題の予見者を追加で1枚購入し参戦。
参加者14名TOP4がSEへ。
1戦目 アブザンアグロ(多色地形で青や赤有り)×○×
1-1 後手、土地伸ばしている間に始まりの木の管理人にボコボコにされて負け^^
1-2 先手、今度は相手の動きが遅く、スムーズに土地を伸ばしてウギンにたどり着いて勝ち。
1-3 後手、基本土地全部サーチしても土地しか引かず、フィニッシャーないまま管理人が13/13トランプルで突っ込んできて負け。
2戦目 赤黒アグロ(飛行機械トークン出す人間や疾駆コラガン入り)MYMTさん ××
2-1 後手、メインにコジレックの帰還ないので序盤に殴られまくって死亡。お空が止まらん!メインから脅迫打たれてニッサの巡礼潰されたのが痛い。
2-1 先手、コンバット1回ミスって2点余計に受けたけど誤差のレベルでボコボコに^q^コジレックの帰還引きたかったー
3戦目 赤黒除去コントロール HKMさん ○○
3-1 後手、除去コンは初動ゆったりなのでしっかりランパンしてウラモグ叩きつけて勝ち。
3-2 後手、ウギンにたどり着いたが返し破滅の道。無限の抹消で世界を壊す者とウラモグ抜かれ骨抜きになるも難題の予見者と搭載歩行機械でビートして勝ち。
4戦目 赤青果敢(t白緑黒!?) ○○ Mr.Sato
4-1 後手、相手の引きが温く、果敢×2のティムールの激闘で8点喰らったくらい。
ウギンで更地にして勝ち。
4-2 後手、4-1に同じく攻撃が控えめ。ニッサの復興で安全圏へ逃げつつ制圧して勝ち。
2連敗から2連勝でオポネント最強(1、2戦目の方々はTOP4)で6位。
TOP8プロモが欲しかったので満足!
デッキの構築も色々入れ替えたいものができたのでまた調整していきます。
難題の予見者を追加で1枚購入し参戦。
参加者14名TOP4がSEへ。
1戦目 アブザンアグロ(多色地形で青や赤有り)×○×
1-1 後手、土地伸ばしている間に始まりの木の管理人にボコボコにされて負け^^
1-2 先手、今度は相手の動きが遅く、スムーズに土地を伸ばしてウギンにたどり着いて勝ち。
1-3 後手、基本土地全部サーチしても土地しか引かず、フィニッシャーないまま管理人が13/13トランプルで突っ込んできて負け。
2戦目 赤黒アグロ(飛行機械トークン出す人間や疾駆コラガン入り)MYMTさん ××
2-1 後手、メインにコジレックの帰還ないので序盤に殴られまくって死亡。お空が止まらん!メインから脅迫打たれてニッサの巡礼潰されたのが痛い。
2-1 先手、コンバット1回ミスって2点余計に受けたけど誤差のレベルでボコボコに^q^コジレックの帰還引きたかったー
3戦目 赤黒除去コントロール HKMさん ○○
3-1 後手、除去コンは初動ゆったりなのでしっかりランパンしてウラモグ叩きつけて勝ち。
3-2 後手、ウギンにたどり着いたが返し破滅の道。無限の抹消で世界を壊す者とウラモグ抜かれ骨抜きになるも難題の予見者と搭載歩行機械でビートして勝ち。
4戦目 赤青果敢(t白緑黒!?) ○○ Mr.Sato
4-1 後手、相手の引きが温く、果敢×2のティムールの激闘で8点喰らったくらい。
ウギンで更地にして勝ち。
4-2 後手、4-1に同じく攻撃が控えめ。ニッサの復興で安全圏へ逃げつつ制圧して勝ち。
2連敗から2連勝でオポネント最強(1、2戦目の方々はTOP4)で6位。
TOP8プロモが欲しかったので満足!
デッキの構築も色々入れ替えたいものができたのでまた調整していきます。
書くのが遅れましたが忘れない為に簡単に。。。
金曜深夜出発、久しぶりの高速道路のスピード感に最初ビビりつつ名古屋へ。
土曜早朝会場近辺に到着。コンビニで時間を潰してから入場。
本戦プールは赤緑が弱く、白と青に飛行生物と支援スペルが3枚あったので青白t黒フライヤービートを組む。
練習は4~5回していたが構築してから記入用紙に書き込む時間がなくて焦り大幅に構築ミス。まさか色が合ってる青白タップインランド入れ忘れる大ボケっぷり。
青と白にある覚醒スペルも強いのに入れてなかった。永続タップは実質除去だということを学びました(今更)
毎回ほぼ同じカードサイドインして
○××○○×○×○ で5-4初日落ち。この構築と僕のへぼプレイングで5勝できたことは運良かった。今回の経験を次回のリミテGPで生かしたい。
サイドイベントはスタン8構に1回参加。ランプデッキ持ち込んだらアタルカレッドに轢き殺されて負け。
くじ引きはフルコンプで1000円1回で末等スリーブ(60枚入り)
シングル購入はコジレックの帰還 2800×2
チェインライトニング×3 6800円
貴族の教主MMAFOIL 6800円
ニッサの誓い 1000円
難題の予見者 2500円
2日目終了後、名古屋駅の旨いもん通り?(うろ覚え)でまるやのひつまぶし食べて撤収。
金曜深夜出発、久しぶりの高速道路のスピード感に最初ビビりつつ名古屋へ。
土曜早朝会場近辺に到着。コンビニで時間を潰してから入場。
本戦プールは赤緑が弱く、白と青に飛行生物と支援スペルが3枚あったので青白t黒フライヤービートを組む。
練習は4~5回していたが構築してから記入用紙に書き込む時間がなくて焦り大幅に構築ミス。まさか色が合ってる青白タップインランド入れ忘れる大ボケっぷり。
青と白にある覚醒スペルも強いのに入れてなかった。永続タップは実質除去だということを学びました(今更)
毎回ほぼ同じカードサイドインして
○××○○×○×○ で5-4初日落ち。この構築と僕のへぼプレイングで5勝できたことは運良かった。今回の経験を次回のリミテGPで生かしたい。
サイドイベントはスタン8構に1回参加。ランプデッキ持ち込んだらアタルカレッドに轢き殺されて負け。
くじ引きはフルコンプで1000円1回で末等スリーブ(60枚入り)
シングル購入はコジレックの帰還 2800×2
チェインライトニング×3 6800円
貴族の教主MMAFOIL 6800円
ニッサの誓い 1000円
難題の予見者 2500円
2日目終了後、名古屋駅の旨いもん通り?(うろ覚え)でまるやのひつまぶし食べて撤収。
コメントをみる |

2016年のご挨拶と新たな出会い
2016年1月16日 TCG全般久しぶりすぎる更新です。
相変わらずモチベーションは低空飛行でしたがMTGは続けています。
2016年になって早半月が経ってしまいましたが、本年もよろしくお願い致します。
さて、近況としましては・・・
①スタンダードよりレガシーをやってみたくなりパーツをコツコツ集めています。
②1月末に行われるGP名古屋に急遽参加することとなりました。
③トリックスター松戸でカジュアルで遊んでいる方と友人になり、下手くそながら色々指南中。
①について
2年くらい前から組んでみたかったレガシーをついに組み始めました。
2016年秋(?)に関東GPでレガシーがあるらしいのでこれを機に参入します。
デッキは前々から言っていましたが青緑の感染です。激励、berserk、毒10点!をぶち込みたい。
②全然参加する予定なかった(フォーマットはスタンだと思っていたくらい)が車を出してくれる上に宿の手配まで便乗できると言うので流石に…流石に…参加!
③ショーケース前で「精霊龍 ウギン」ってなんでこんな高いの?強いの?という会話が聞こえたので強さを教えたのがきっかけで遊ぶことに。
純粋にワクワクしながら楽しそうにプレイする彼らに懐かしさを覚えつつ癒されています。是非もっと深くMTG沼に引き入れていきたいw
土曜日は出勤の為プレリリースは無し。明日2回参加して楽しみたいところ(寝過ごさないようにしたい)
相変わらずモチベーションは低空飛行でしたがMTGは続けています。
2016年になって早半月が経ってしまいましたが、本年もよろしくお願い致します。
さて、近況としましては・・・
①スタンダードよりレガシーをやってみたくなりパーツをコツコツ集めています。
②1月末に行われるGP名古屋に急遽参加することとなりました。
③トリックスター松戸でカジュアルで遊んでいる方と友人になり、下手くそながら色々指南中。
①について
2年くらい前から組んでみたかったレガシーをついに組み始めました。
2016年秋(?)に関東GPでレガシーがあるらしいのでこれを機に参入します。
デッキは前々から言っていましたが青緑の感染です。激励、berserk、毒10点!をぶち込みたい。
②全然参加する予定なかった(フォーマットはスタンだと思っていたくらい)が車を出してくれる上に宿の手配まで便乗できると言うので流石に…流石に…参加!
③ショーケース前で「精霊龍 ウギン」ってなんでこんな高いの?強いの?という会話が聞こえたので強さを教えたのがきっかけで遊ぶことに。
純粋にワクワクしながら楽しそうにプレイする彼らに懐かしさを覚えつつ癒されています。是非もっと深くMTG沼に引き入れていきたいw
土曜日は出勤の為プレリリースは無し。明日2回参加して楽しみたいところ(寝過ごさないようにしたい)
10/25はゲームデー…のはずだったんだけど後輩に皇居ランに誘われていたので1回戦ドロップ。(最後まで参加しないと参加賞なし)
デッキは急造した溶鉄の渦デックウィン(赤青t緑白)
一人回しもしないで突撃したのはは流石に無謀というものだった。
緑白に歩行機械3連打されギデオンで強化されたり、勝ち筋である溶鉄の渦
ドモロカ命令で壊されてしまいいいところ無し。
でも改善点が沢山見つかったし、もう一回組みなおしたいと思います。
組みなおすとしたら赤青白かな、絹包みって今の環境に有ってるね。
皆が使うのも頷ける。
現状エンチャント対策としてはドモロカ命令が主流なので、
溶鉄の渦以外のエンチャントを展開して守ってやればいいという結論に至った。
溶鉄の渦が引けないとお話にならないので土地と同じ役割になりつつ溶鉄の渦が
引けなくても打てる乱撃斬、1枚で4点ダメージの極上の炎技は必要だと思いました。
個人的にはサイドに跳ね返す掌とかも採用したい。
SCGで7位入賞だった(らしい)ドロソと溶鉄の渦と山デッキはなぜ勝てたんだろう…
皇居ランニングは1周5キロを23分程度のペースで3周、70分ほどで終了。
初めて3周したけどかなり疲れた。15キロ連続で走るのなんて高校現役ぶり
なので8年ぶりくらい…スピード全然出ないのね…
練習後はつけ麺+映画+ビールバーと久しぶりに遊んじゃいました♪
映画はヴィジットっていうホラー映画。初めてホラー作品見たけど苦手、
やはり映画はアクションかアニメがいいな。。。
12月に駅伝(7.4キロ)走ることになったので頑張って練習します。
とりあえず今日は筋肉痛と膝痛なので練習はお休み。
デッキは急造した溶鉄の渦デックウィン(赤青t緑白)
一人回しもしないで突撃したのはは流石に無謀というものだった。
緑白に歩行機械3連打されギデオンで強化されたり、勝ち筋である溶鉄の渦
ドモロカ命令で壊されてしまいいいところ無し。
でも改善点が沢山見つかったし、もう一回組みなおしたいと思います。
組みなおすとしたら赤青白かな、絹包みって今の環境に有ってるね。
皆が使うのも頷ける。
現状エンチャント対策としてはドモロカ命令が主流なので、
溶鉄の渦以外のエンチャントを展開して守ってやればいいという結論に至った。
溶鉄の渦が引けないとお話にならないので土地と同じ役割になりつつ溶鉄の渦が
引けなくても打てる乱撃斬、1枚で4点ダメージの極上の炎技は必要だと思いました。
個人的にはサイドに跳ね返す掌とかも採用したい。
SCGで7位入賞だった(らしい)ドロソと溶鉄の渦と山デッキはなぜ勝てたんだろう…
皇居ランニングは1周5キロを23分程度のペースで3周、70分ほどで終了。
初めて3周したけどかなり疲れた。15キロ連続で走るのなんて高校現役ぶり
なので8年ぶりくらい…スピード全然出ないのね…
練習後はつけ麺+映画+ビールバーと久しぶりに遊んじゃいました♪
映画はヴィジットっていうホラー映画。初めてホラー作品見たけど苦手、
やはり映画はアクションかアニメがいいな。。。
12月に駅伝(7.4キロ)走ることになったので頑張って練習します。
とりあえず今日は筋肉痛と膝痛なので練習はお休み。
戦乱のゼンディカー発売前後日記
2015年10月9日 TCG全般 コメント (2)すっかり他の方の記事を読む専門で更新してませんでした、生きてます。
7月~9月前半くらいまではMTGモチベが落ち続け、WOTばっかりしてましたw
(オリジンゲームデーに参加しないくらいモチベ低かった)
戦乱のゼンディカー発売。僕がMTGを初めてプレイした時のスタンダード環境がWWK発売直後くらいだったので懐かしさもあってやる気アップ中!
基本土地がフルアートという期待感もあり2箱予約。
○開封結果
1箱目 青黒以外のバトルランド、白黒ミシュラン、ドラーナ、ニクシリス、
Polluted Delta
2箱目 キオーラ、下生え、オコナス、淀みの種父、バトルランド×2、白黒ミシュラ
1箱目だけで2箱分元取れたww観賞用に大切に保管します^^
○プレリは1-3 4-0で10パック貰って平地のFoilが一番嬉しかったw
○発売記念FNMは仕事で行けず、翌日土曜に8ドラ2回(1回はファントム)
結果1-2で7位、山Foil、次元の激高、基本土地をお持ち帰り。
○BMO・・・本戦参加はしないけど、土日サイドイベントで遊ぼうかと思ったら
唐突に土曜出勤入ってしまい行けても日曜のみに…日曜雨で面倒なんだよね。(でも遊びに行きます!)
○スタンダードのデッキ
今回は思い切ってウラモグ×4、竜王アタルカ×2、竜王ドモロカなどなどシングル買いしてランプデッキ組みました(サイドは未完成)
BMOの8構に持ち込んでみます。
○お買い物
前々からレガシー組みたいのもあって不毛の大地をついに購入。
あとはデュアルランドとウィルですね…先は長い。
とか言いつつBFZ基本土地Foilを30枚買ってデュアラン1枚分は消費してるんですが^^;
○募集
BFZの基本土地日本語Foil×制限なし
700円程度で出してくださる方いらっしゃいませんかね・・・?
特に山、島、森が欲しい!
トロピカルアイズランド 英語×3
Fowce of will ×4
7月~9月前半くらいまではMTGモチベが落ち続け、WOTばっかりしてましたw
(オリジンゲームデーに参加しないくらいモチベ低かった)
戦乱のゼンディカー発売。僕がMTGを初めてプレイした時のスタンダード環境がWWK発売直後くらいだったので懐かしさもあってやる気アップ中!
基本土地がフルアートという期待感もあり2箱予約。
○開封結果
1箱目 青黒以外のバトルランド、白黒ミシュラン、ドラーナ、ニクシリス、
Polluted Delta
2箱目 キオーラ、下生え、オコナス、淀みの種父、バトルランド×2、白黒ミシュラ
1箱目だけで2箱分元取れたww観賞用に大切に保管します^^
○プレリは1-3 4-0で10パック貰って平地のFoilが一番嬉しかったw
○発売記念FNMは仕事で行けず、翌日土曜に8ドラ2回(1回はファントム)
結果1-2で7位、山Foil、次元の激高、基本土地をお持ち帰り。
○BMO・・・本戦参加はしないけど、土日サイドイベントで遊ぼうかと思ったら
唐突に土曜出勤入ってしまい行けても日曜のみに…日曜雨で面倒なんだよね。(でも遊びに行きます!)
○スタンダードのデッキ
今回は思い切ってウラモグ×4、竜王アタルカ×2、竜王ドモロカなどなどシングル買いしてランプデッキ組みました(サイドは未完成)
BMOの8構に持ち込んでみます。
○お買い物
前々からレガシー組みたいのもあって不毛の大地をついに購入。
あとはデュアルランドとウィルですね…先は長い。
とか言いつつBFZ基本土地Foilを30枚買ってデュアラン1枚分は消費してるんですが^^;
○募集
BFZの基本土地日本語Foil×制限なし
700円程度で出してくださる方いらっしゃいませんかね・・・?
特に山、島、森が欲しい!
トロピカルアイズランド 英語×3
Fowce of will ×4
6/21松戸トリックスターPPTQ@モダンに参加
2015年6月24日 TCG全般 コメント (2)モダンシーズンであることと会場がいつもお世話になっているお店だったので参加。参加者27名
使用デッキ…赤緑バーン
土地20
山3
踏み鳴らされる地2
銅線の地溝4
樹木茂る山林3
沸騰する小湖4
乾燥台地4
生物16
ゴブリンの先達4
僧院の速槍4
大歓楽の幻霊4
わめき騒ぐマンドリル4
呪文24
稲妻4
溶岩の撃ち込み4
裂け目の稲妻4
焼尽の猛火4
アタルカの命令4
欠片の飛来2
頭蓋割り2
サイド
熔鉄の雨3
破壊的な享楽4
引き裂く流弾2
焼却1
大祖始の遺産2
渋面の溶岩使い2
頭蓋割り1
アタルカの命令がただただ使いたくて赤白バーンを作り直して赤緑にしました。
欲張ってナヤバーンにするのも考えましたが、GP神戸で土地から貰うダメージ(フェッチギルラン)の差で赤単バーンに負けたのが凄く嫌だったのであえて2色に。
サイドの焼却は引き裂く流弾が足りなかった為です。。。
サイドボードがまだ煮詰まっていないのでバーン使いの皆様もしよろしければご教授下さい。
1戦目VSジャンド ×○○
1-1後手
いきなりコジレックでデッキバレ&ハンデス。
タルモが順調に育ち負け。
1-2先手 相手マリガン
生物展開からアタルカの命令で12点かっさらって勝ち。
1-3後手
相手2t目に闇の腹心を展開。ライフルーズに期待して放置したら
最初に捲れたのがオリヴィアで逆宇宙、2回目もタルモをめくり6点稼がせて貰って勝ち。
2戦目VSジャンドバーン ○×○
2-1先手
フェッチと呪文をある程度撃った後、2マナでマンドリル出したら稲妻2枚使ってくれてその差で勝ち。
2-2後手
相手速槍1体いて自分残りライフ11、まだ大丈夫と構えずにいたら1マナ3点×3で一瞬で削られ負け。下手糞でした…
2-3先手
お互いギリギリまで削り、相手がインスタント火力あったら負けてたが裂け目の稲妻しか持ってなくて相手火力スタックで焼いて勝ち。
3戦目VSアブザンジャンク ×○○
3-1先手 マリガン
土地1キープしたらそのまま引けずに負け。
3-2先手
速槍→先達→アタック+アタルカの命令と理想の動きでブンして勝ち。
3-3後手
孤独な宣教師とサイ出されてゲインされるが先達×2、速槍、大歓楽、マンドリルと横に並べてアタック+アタルカの命令。
サイがマンドリルブロックしてくれたので一方殺して12点ぶち込んで火力で勝ち。
4戦目VSアミュレットランプ ×○× おとーと君
4-1後手
順調に焼き尽くせると思ったら集団意識+契約呪文で瞬殺(^o^)
焼尽の猛火×3がめっちゃ腐ってた…(もちろんサイド後全抜きです)
4-2
神聖な力線貼られ、スラーグ牙出されて5点ゲインされた上稲妻2枚使わされたがマンドリルが強くて殴り勝ち。
4-3後手
破壊的な享楽2枚でキープ。これで護符割れるし力線も怖くない!
おとーと君「開始前、力線2枚出しまーす^^」
僕「…oh」
生物展開したら2t目に紅蓮地獄撃たれ壊滅。
最後はニ段攻撃付与されたタイタンに殴られ負け。
5戦目VSタルモツイン ID (フリー○○)
相手に抜け確定と言われ、是非IDしたいとのことだったので受け入れ。
ただただブンしてフリー終了。
7位通過でシングルエミリへ。
しかしデッキチェック前に不要カードをデッキケースに混ぜてしまい、ゲームロススタート・・・
スリーブ裂けたので他から借りて入れたら不要カードまで入れてしまった。反省。
SE1VS青白ミッドレンジ(優勝者、チーム豚小屋の方) =×
ゲームロススタートなので先攻いただきました。
負け扱いなので先攻とれるとは知りませんでした。(noob)
生物いないけど火力ハンドでキープしたらトラフトと台所の嫌がらせ屋出されてオッスオッスされて瞬殺!お疲れ様でした!!
対戦後、パック剥きながら豚小屋の方にドラフトだったら何を取るか、強いカードはなにかを教えてもらいました。とても親切で好感が持てる方でした。また対戦して頂きたいですね。
賞品はDTK3パック。レアはなかった。
2015年戦績
スタンダード 7-3-1
モダン 5-3-1(1ID)
リミテッド 1-2-1
マンドリルの使用感は中々強く感じました。
・衰微や仕組まれた爆薬で破壊されない、紅蓮地獄、神々の憤怒、稲妻で死なない。
・もしかしたらタルモのサイズが小さくなる。
・バーンデッキからいきなり4/4トランプルが出て驚かせる(笑)
・アタルカの命令があればタシグル、包囲サイを越えて行ける。
ただ渋面の溶岩使いが強いことも知っているのでサイドに2枚残ってます。
今回対戦したデッキでは使わなかったけど、親和やヘイトベアー相手には是非採用したいカードです。
大会後、SATOさんのヘイトベアーとひたすらフリー。
レオニン+幽霊街マジ勘弁。。。ちなみにヘイトベアー相手にもマンドリルは大活躍していました。
またモダンの大会あれば積極的に参加していきたいと思います!
使用デッキ…赤緑バーン
土地20
山3
踏み鳴らされる地2
銅線の地溝4
樹木茂る山林3
沸騰する小湖4
乾燥台地4
生物16
ゴブリンの先達4
僧院の速槍4
大歓楽の幻霊4
わめき騒ぐマンドリル4
呪文24
稲妻4
溶岩の撃ち込み4
裂け目の稲妻4
焼尽の猛火4
アタルカの命令4
欠片の飛来2
頭蓋割り2
サイド
熔鉄の雨3
破壊的な享楽4
引き裂く流弾2
焼却1
大祖始の遺産2
渋面の溶岩使い2
頭蓋割り1
アタルカの命令がただただ使いたくて赤白バーンを作り直して赤緑にしました。
欲張ってナヤバーンにするのも考えましたが、GP神戸で土地から貰うダメージ(フェッチギルラン)の差で赤単バーンに負けたのが凄く嫌だったのであえて2色に。
サイドの焼却は引き裂く流弾が足りなかった為です。。。
サイドボードがまだ煮詰まっていないのでバーン使いの皆様もしよろしければご教授下さい。
1戦目VSジャンド ×○○
1-1後手
いきなりコジレックでデッキバレ&ハンデス。
タルモが順調に育ち負け。
1-2先手 相手マリガン
生物展開からアタルカの命令で12点かっさらって勝ち。
1-3後手
相手2t目に闇の腹心を展開。ライフルーズに期待して放置したら
最初に捲れたのがオリヴィアで逆宇宙、2回目もタルモをめくり6点稼がせて貰って勝ち。
2戦目VSジャンドバーン ○×○
2-1先手
フェッチと呪文をある程度撃った後、2マナでマンドリル出したら稲妻2枚使ってくれてその差で勝ち。
2-2後手
相手速槍1体いて自分残りライフ11、まだ大丈夫と構えずにいたら1マナ3点×3で一瞬で削られ負け。下手糞でした…
2-3先手
お互いギリギリまで削り、相手がインスタント火力あったら負けてたが裂け目の稲妻しか持ってなくて相手火力スタックで焼いて勝ち。
3戦目VSアブザンジャンク ×○○
3-1先手 マリガン
土地1キープしたらそのまま引けずに負け。
3-2先手
速槍→先達→アタック+アタルカの命令と理想の動きでブンして勝ち。
3-3後手
孤独な宣教師とサイ出されてゲインされるが先達×2、速槍、大歓楽、マンドリルと横に並べてアタック+アタルカの命令。
サイがマンドリルブロックしてくれたので一方殺して12点ぶち込んで火力で勝ち。
4戦目VSアミュレットランプ ×○× おとーと君
4-1後手
順調に焼き尽くせると思ったら集団意識+契約呪文で瞬殺(^o^)
焼尽の猛火×3がめっちゃ腐ってた…(もちろんサイド後全抜きです)
4-2
神聖な力線貼られ、スラーグ牙出されて5点ゲインされた上稲妻2枚使わされたがマンドリルが強くて殴り勝ち。
4-3後手
破壊的な享楽2枚でキープ。これで護符割れるし力線も怖くない!
おとーと君「開始前、力線2枚出しまーす^^」
僕「…oh」
生物展開したら2t目に紅蓮地獄撃たれ壊滅。
最後はニ段攻撃付与されたタイタンに殴られ負け。
5戦目VSタルモツイン ID (フリー○○)
相手に抜け確定と言われ、是非IDしたいとのことだったので受け入れ。
ただただブンしてフリー終了。
7位通過でシングルエミリへ。
しかしデッキチェック前に不要カードをデッキケースに混ぜてしまい、ゲームロススタート・・・
スリーブ裂けたので他から借りて入れたら不要カードまで入れてしまった。反省。
SE1VS青白ミッドレンジ(優勝者、チーム豚小屋の方) =×
ゲームロススタートなので先攻いただきました。
負け扱いなので先攻とれるとは知りませんでした。(noob)
生物いないけど火力ハンドでキープしたらトラフトと台所の嫌がらせ屋出されてオッスオッスされて瞬殺!お疲れ様でした!!
対戦後、パック剥きながら豚小屋の方にドラフトだったら何を取るか、強いカードはなにかを教えてもらいました。とても親切で好感が持てる方でした。また対戦して頂きたいですね。
賞品はDTK3パック。レアはなかった。
2015年戦績
スタンダード 7-3-1
モダン 5-3-1(1ID)
リミテッド 1-2-1
マンドリルの使用感は中々強く感じました。
・衰微や仕組まれた爆薬で破壊されない、紅蓮地獄、神々の憤怒、稲妻で死なない。
・もしかしたらタルモのサイズが小さくなる。
・バーンデッキからいきなり4/4トランプルが出て驚かせる(笑)
・アタルカの命令があればタシグル、包囲サイを越えて行ける。
ただ渋面の溶岩使いが強いことも知っているのでサイドに2枚残ってます。
今回対戦したデッキでは使わなかったけど、親和やヘイトベアー相手には是非採用したいカードです。
大会後、SATOさんのヘイトベアーとひたすらフリー。
レオニン+幽霊街マジ勘弁。。。ちなみにヘイトベアー相手にもマンドリルは大活躍していました。
またモダンの大会あれば積極的に参加していきたいと思います!
不完全燃焼GP千葉(自業自得)
2015年6月5日 TCG全般久々更新
DTKゲームデーなどもありましたが更新してませんでした。
結果だけ書くと2回参加してとも2位と3位という幸運でプロモ貰ってました。
GP千葉はMMA2 1箱を定価で購入できたので友人と開封ついでにシールド戦を
2~3回練習しただけでほぼぶっつけ本番。
土曜
8時半前には会場到着。BM池袋勢と合流し、中に入るのにちょいと並ぶ。
実は幕張メッセ初だったので広さに驚いた!4000人以上いても暑苦しくない、凄いわぁ!!
~本戦~
チェックパック。覚えてるレアは刻まれた大怪物、狡知FOIL、ウラモグ、全ては塵あとは忘れた。
隣と3個右隣がヴェンディで回ってくるかと思いきや「左に2つ回し…!」
残念、ちょうど谷間でお持ち帰りレアなし。
レアが刻まれた勇者、夜明けの宝冠、ブリン・アゴールの白鳥、圧倒する暴走
くぐつ師の徒党、遥か忘れられし御幣、硬鎧の群れFOIL・・・
赤に生物がほとんどいないので無し、シミックで組むとカードが足りず増殖系カードが一枚もない。黒には名もなき転置が2枚。スピリットシナジーはカードが足りない。青白親和は組もうと思えば組めるがサイド後の戦いにくさと組んでも絶対上位互換が居ると思い青緑t黒の謎デッキを組んだ。
結果…1-2-1 で即ドロップ。。。
いいところなし。ってかなぜ圧倒する暴走入れなかったし。
高パワーが居ない&ダブルシンボルを嫌ったが、1枚で勝てる力がありそうな
カードは入れておくべきだったと反省。
引き分けたのは3回戦目、黒緑白の方が良いとアドバイスいただき、途中組みなおして時間かかったせいです。対戦相手の方に申し訳ないことしました。
ドロップ後はBM勢と再合流し、トレードとタイニーリーダーズでフリプ。
LO戦略はそこそこ戦えたけどエルフはどう頑張っても相性悪すぎだったww
他のデッキも組んでみたいなー
販売ブースでBMガラガラを11回。緑天使プレイマット&スリーブ、赤天使スリーブ、その他パックたくさん。
ガラガラから引いたパック運強い傾向にあるので(ギルランとか復活の声とかブリマーズとか出たことあり)向いたが今回はあまり良くなかった。
門侵犯9パックで土地無しだとは…
シングルも買おうかと思ったが色々目移りして結局買わず(チキン)
夕飯はみんなでビックボーイでハンバーグ。
閉店間近なのにライス切れで焦ったがなんとか追加が間に合い食べれた。
炊飯器にみんな群がってたww
地震で電車が多少混んでいたが無事帰宅
~1日目終了~
GP2日目・・・
寝坊。
起きたら15時。。。
2日目8構とかに出ようとして調整しちゃおうと張り切ったらこれだよ。
やっぱり事前にやっておかないとだめだね(落胆)
1日引きこもってました、気が付いたら月曜朝でした…
GP千葉 ~完~
次のイベントまでにはカード整理したりデッキ調整しておきます。。。
DTKゲームデーなどもありましたが更新してませんでした。
結果だけ書くと2回参加してとも2位と3位という幸運でプロモ貰ってました。
GP千葉はMMA2 1箱を定価で購入できたので友人と開封ついでにシールド戦を
2~3回練習しただけでほぼぶっつけ本番。
土曜
8時半前には会場到着。BM池袋勢と合流し、中に入るのにちょいと並ぶ。
実は幕張メッセ初だったので広さに驚いた!4000人以上いても暑苦しくない、凄いわぁ!!
~本戦~
チェックパック。覚えてるレアは刻まれた大怪物、狡知FOIL、ウラモグ、全ては塵あとは忘れた。
隣と3個右隣がヴェンディで回ってくるかと思いきや「左に2つ回し…!」
残念、ちょうど谷間でお持ち帰りレアなし。
レアが刻まれた勇者、夜明けの宝冠、ブリン・アゴールの白鳥、圧倒する暴走
くぐつ師の徒党、遥か忘れられし御幣、硬鎧の群れFOIL・・・
赤に生物がほとんどいないので無し、シミックで組むとカードが足りず増殖系カードが一枚もない。黒には名もなき転置が2枚。スピリットシナジーはカードが足りない。青白親和は組もうと思えば組めるがサイド後の戦いにくさと組んでも絶対上位互換が居ると思い青緑t黒の謎デッキを組んだ。
結果…1-2-1 で即ドロップ。。。
いいところなし。ってかなぜ圧倒する暴走入れなかったし。
高パワーが居ない&ダブルシンボルを嫌ったが、1枚で勝てる力がありそうな
カードは入れておくべきだったと反省。
引き分けたのは3回戦目、黒緑白の方が良いとアドバイスいただき、途中組みなおして時間かかったせいです。対戦相手の方に申し訳ないことしました。
ドロップ後はBM勢と再合流し、トレードとタイニーリーダーズでフリプ。
LO戦略はそこそこ戦えたけどエルフはどう頑張っても相性悪すぎだったww
他のデッキも組んでみたいなー
販売ブースでBMガラガラを11回。緑天使プレイマット&スリーブ、赤天使スリーブ、その他パックたくさん。
ガラガラから引いたパック運強い傾向にあるので(ギルランとか復活の声とかブリマーズとか出たことあり)向いたが今回はあまり良くなかった。
門侵犯9パックで土地無しだとは…
シングルも買おうかと思ったが色々目移りして結局買わず(チキン)
夕飯はみんなでビックボーイでハンバーグ。
閉店間近なのにライス切れで焦ったがなんとか追加が間に合い食べれた。
炊飯器にみんな群がってたww
地震で電車が多少混んでいたが無事帰宅
~1日目終了~
GP2日目・・・
寝坊。
起きたら15時。。。
2日目8構とかに出ようとして調整しちゃおうと張り切ったらこれだよ。
やっぱり事前にやっておかないとだめだね(落胆)
1日引きこもってました、気が付いたら月曜朝でした…
GP千葉 ~完~
次のイベントまでにはカード整理したりデッキ調整しておきます。。。
久々五竜杯と運命再編GD
2015年2月15日 TCG全般いつぶりか分からないけどGDの練習に第143回(?)五竜杯に参加
使用デッキはアブザンアグロ
1戦目5cドラゴン ○○
女人象から各種ドラゴンを叩き付けるデッキっぽい。
ドモロカ、シルムガル、コラガンが並んだ時は若干焦ったが上手く除去を引き込み勝ち。
2戦目
ジェスカイウィンズ ○○
相手が事故×2
3戦目青黒t緑コン ×○○
3-1はライフ2まで詰めたが最後の一押しが足りず負け。
その後は思考囲いがうまく刺さり勝ち。
4戦目 赤白アグロ ○○
ラクシャーサ、アナフェンザ、サイ×2とブン回ったりソリンで15点ゲインして勝ち。
5戦目赤白トークン→ミッドレンジ ○××
膠着状態から赤包囲でアドを稼がれ負けとフェニックス×2とサルカンが止まらず負け。
6戦目 ティムールミッドレンジ ××
フェニックス×2に負け×2
追放除去の偉大さを知る。
最後のゲームのドローが土地とアナフェンザ×3とラクサーシャ×2で除去引けなかったのが痛かったなぁアナフェンザは使い捨てで殴りに行くべきだったか。。。
最終成績4-2 10位
賞品パックから赤包囲、タシグル、見えざる者の熟達(Foil)で中々良好^^
松戸トリックスターGD
参加者16人
使用デッキは再調整したアブザンアグロ
1戦目アブザンアグロ(MYMTさん) ○○
こちらのブン回り、以上。
2戦目ティムール隆盛ミッドレンジ(ナメコ君) ○○
2-1は土地1でゲームにならず。
2-2は相手ライフ1で隆盛とマナクリ、ナイレア等が並び24点クロックが完成したが包囲サイのゲイン分で耐え、ソリンの飛行トークンで勝ち。
3戦目アブザンアグロ(EBさん)○○
3-2は劣勢からソリン2枚引いてライフ5から35まで盛り返して勝ち。
4戦目ジェスカイトークン(KSK兄)×○ー ID
4-1トークン呪文→隆盛→除去ときれいに捌かれ負け。
4-2サイ、ソリンを引いて勝ち。
3-0-1でスイス1位抜け
トップ4がSEへ
SE1
アブザンアグロ(MYMTさん)○××
トリマリでゲームにならず、勝ち。
サイド後はぺス1枚で負けとロック鳥の数で負け。
SE1没、悔しいがプレイヤーの練度とロック鳥3枚だったのが敗因かな?
順位的には3位くらいかと。
再調整して今後使っていきます!お疲れ様でした!
賞品1パックは。。。緑のX予示スペルでした。
2015年戦績
スタンダード 7-3-1
使用デッキはアブザンアグロ
1戦目5cドラゴン ○○
女人象から各種ドラゴンを叩き付けるデッキっぽい。
ドモロカ、シルムガル、コラガンが並んだ時は若干焦ったが上手く除去を引き込み勝ち。
2戦目
ジェスカイウィンズ ○○
相手が事故×2
3戦目青黒t緑コン ×○○
3-1はライフ2まで詰めたが最後の一押しが足りず負け。
その後は思考囲いがうまく刺さり勝ち。
4戦目 赤白アグロ ○○
ラクシャーサ、アナフェンザ、サイ×2とブン回ったりソリンで15点ゲインして勝ち。
5戦目赤白トークン→ミッドレンジ ○××
膠着状態から赤包囲でアドを稼がれ負けとフェニックス×2とサルカンが止まらず負け。
6戦目 ティムールミッドレンジ ××
フェニックス×2に負け×2
追放除去の偉大さを知る。
最後のゲームのドローが土地とアナフェンザ×3とラクサーシャ×2で除去引けなかったのが痛かったなぁアナフェンザは使い捨てで殴りに行くべきだったか。。。
最終成績4-2 10位
賞品パックから赤包囲、タシグル、見えざる者の熟達(Foil)で中々良好^^
松戸トリックスターGD
参加者16人
使用デッキは再調整したアブザンアグロ
1戦目アブザンアグロ(MYMTさん) ○○
こちらのブン回り、以上。
2戦目ティムール隆盛ミッドレンジ(ナメコ君) ○○
2-1は土地1でゲームにならず。
2-2は相手ライフ1で隆盛とマナクリ、ナイレア等が並び24点クロックが完成したが包囲サイのゲイン分で耐え、ソリンの飛行トークンで勝ち。
3戦目アブザンアグロ(EBさん)○○
3-2は劣勢からソリン2枚引いてライフ5から35まで盛り返して勝ち。
4戦目ジェスカイトークン(KSK兄)×○ー ID
4-1トークン呪文→隆盛→除去ときれいに捌かれ負け。
4-2サイ、ソリンを引いて勝ち。
3-0-1でスイス1位抜け
トップ4がSEへ
SE1
アブザンアグロ(MYMTさん)○××
トリマリでゲームにならず、勝ち。
サイド後はぺス1枚で負けとロック鳥の数で負け。
SE1没、悔しいがプレイヤーの練度とロック鳥3枚だったのが敗因かな?
順位的には3位くらいかと。
再調整して今後使っていきます!お疲れ様でした!
賞品1パックは。。。緑のX予示スペルでした。
2015年戦績
スタンダード 7-3-1
全然更新していませんでしたが生きてます。
MTGする頻度もモチベも低めでしたが、GPは流石に行きたいと思ったので参加。
なお、本戦に興味は無く格内EDHなどのサイドイベントが目的。
1/9(金)
仕事を18時で切り上げ急ぎ帰宅、前日準備してない上に食材の残り物を整理する為速攻で食べ、片づけ。
20時半トリスタ集合に10分程遅れつつナメコ君と出発。
新幹線は寝てあっという間のはずがEDHの調整を始めてしまい若干酔う。
静岡駅着は23時頃、お互い風邪治り気味などで体調に不安があった為宿探し。
案外すぐ空きが見つかり即決。素泊まり5800円なり…
明日の天気やニュースを見つつ部屋でさらにEDHの調整。
なんだかんだで2時まで起きてた。
1/10(土)
ナメコ君と共に晴れる屋のプレイマットを買うため5時20分起床
6時5分前に会場到着。すでに人が並んでいる(ガクブル)
大体35番目くらいに並ぶ。並んでいる間にナメコ君からスタンパーツを借りつつ調整。
無事3枚プレイマットをゲット。
とりあえず色々な方に挨拶してぶらぶら。
光り物、デュアランなど高額カードを前にしてウホーってなってました。
恒例のBMガラガラは11回回して獅子舞1枚とその他。
後で開けたら緑白フェッチと繁殖池でした、アド。
ホビステの5000円くじに2回トライ。
結果は燃え柳の木立ち(英)と沸騰する小湖(日)でした。
損はないが大当たりでもないね。
スタン8講1没、カジュアルEDH2回の後カオスドラフトに参加して2没。
ここまでいいとこなし。
グダグダしてたらBM池袋の本戦組と合流できたのでナメコ君も誘って夕飯へ。
静岡おでんをたらふく堪能しました。ダシの粉(?)と黒はんぺん美味しい!
2日目の宿はナメコ君の知り合いのセソさんから譲って頂いた部屋、感謝。
深夜はまたEDHを入れ替えながらガラガラで貰ったパックでパックウォーズ。
終始引きが強くナメコ君に快勝×2~3
その後スタンフリプでアブザン使ってバントイーサンにボコボコにされる。相性悪すぎない?
1/11(日)
プレイマットには並ばないのでゆったり7時半起床、8時半出発。
格内EDH山田兄貴とごらくさんで並ぶ。
並ぶ位置近すぎてなんと身内3人の卓にwww
ダレッティー×2とフレイヤリーズ×2の卓で開始。自分はダレッティー
全体除去ハンドでゆったり行こうとキープ。
序盤マナクリなどを並べるフレイヤリーズ側を全体火力で何度も流している間に
最速で出されたごらくさんのダレッティーは森にされるエンチャント張られて機能不全に。ゴラクさんの支援を受けつつキキジキ徴集兵を決めようとするも
キキジキが森にされてしまう。
五堂を引いたので感染装備をサーチし、ブロッカーのいない山田兄貴を毒殺★
返しに五堂は当然除去されてしまい勝ち手段が消滅。全員ライフも少なく、エルフにフルパンされたら負けの場面でごらくさんへ攻撃してくれたので生き残り、さらにごらくさんの攻撃もフレイヤリーズへ向かい助かる。
素引きしてきた欠片の双子と徴集兵が揃うも一気に出すには1マナ足りなくてもじもじだったがごらくさんが飛行ドラゴンを出してくれたので徴集兵で頂戴して殴って勝ち。結局勝負は殴り合いでした。
ごらくさんの商品パックからブレストFOILが出てしまった。真の勝者はごらくさん、あなたです。。。(自分はグレンゾの反論)
1位商品はプレインチェイスの青黒忍者でした。
昨日に続いてまたもカオスドラフトへ。ティムールカラーで1没。
相手が人気のない黒と白をガメており強かった。。。
お持ち帰りは旧ラブニカの森FOIL、綺麗。。。
お腹が空いたので駅弁とのっぽパンを購入し食べつつ帰路へ。
実家へ寄るため新横浜で一足早く降り、みんなと別れてGP静岡終了。
2日間バタバタして楽しくてあっという間だった!
誘ってくれて宿など調整してくれたナメコ君、一緒に遊んで夕飯ご一緒させていただいたBM勢に感謝!また遊びましょう^^b
MTGする頻度もモチベも低めでしたが、GPは流石に行きたいと思ったので参加。
なお、本戦に興味は無く格内EDHなどのサイドイベントが目的。
1/9(金)
仕事を18時で切り上げ急ぎ帰宅、前日準備してない上に食材の残り物を整理する為速攻で食べ、片づけ。
20時半トリスタ集合に10分程遅れつつナメコ君と出発。
新幹線は寝てあっという間のはずがEDHの調整を始めてしまい若干酔う。
静岡駅着は23時頃、お互い風邪治り気味などで体調に不安があった為宿探し。
案外すぐ空きが見つかり即決。素泊まり5800円なり…
明日の天気やニュースを見つつ部屋でさらにEDHの調整。
なんだかんだで2時まで起きてた。
1/10(土)
ナメコ君と共に晴れる屋のプレイマットを買うため5時20分起床
6時5分前に会場到着。すでに人が並んでいる(ガクブル)
大体35番目くらいに並ぶ。並んでいる間にナメコ君からスタンパーツを借りつつ調整。
無事3枚プレイマットをゲット。
とりあえず色々な方に挨拶してぶらぶら。
光り物、デュアランなど高額カードを前にしてウホーってなってました。
恒例のBMガラガラは11回回して獅子舞1枚とその他。
後で開けたら緑白フェッチと繁殖池でした、アド。
ホビステの5000円くじに2回トライ。
結果は燃え柳の木立ち(英)と沸騰する小湖(日)でした。
損はないが大当たりでもないね。
スタン8講1没、カジュアルEDH2回の後カオスドラフトに参加して2没。
ここまでいいとこなし。
グダグダしてたらBM池袋の本戦組と合流できたのでナメコ君も誘って夕飯へ。
静岡おでんをたらふく堪能しました。ダシの粉(?)と黒はんぺん美味しい!
2日目の宿はナメコ君の知り合いのセソさんから譲って頂いた部屋、感謝。
深夜はまたEDHを入れ替えながらガラガラで貰ったパックでパックウォーズ。
終始引きが強くナメコ君に快勝×2~3
その後スタンフリプでアブザン使ってバントイーサンにボコボコにされる。相性悪すぎない?
1/11(日)
プレイマットには並ばないのでゆったり7時半起床、8時半出発。
格内EDH山田兄貴とごらくさんで並ぶ。
並ぶ位置近すぎてなんと身内3人の卓にwww
ダレッティー×2とフレイヤリーズ×2の卓で開始。自分はダレッティー
全体除去ハンドでゆったり行こうとキープ。
序盤マナクリなどを並べるフレイヤリーズ側を全体火力で何度も流している間に
最速で出されたごらくさんのダレッティーは森にされるエンチャント張られて機能不全に。ゴラクさんの支援を受けつつキキジキ徴集兵を決めようとするも
キキジキが森にされてしまう。
五堂を引いたので感染装備をサーチし、ブロッカーのいない山田兄貴を毒殺★
返しに五堂は当然除去されてしまい勝ち手段が消滅。全員ライフも少なく、エルフにフルパンされたら負けの場面でごらくさんへ攻撃してくれたので生き残り、さらにごらくさんの攻撃もフレイヤリーズへ向かい助かる。
素引きしてきた欠片の双子と徴集兵が揃うも一気に出すには1マナ足りなくてもじもじだったがごらくさんが飛行ドラゴンを出してくれたので徴集兵で頂戴して殴って勝ち。結局勝負は殴り合いでした。
ごらくさんの商品パックからブレストFOILが出てしまった。真の勝者はごらくさん、あなたです。。。(自分はグレンゾの反論)
1位商品はプレインチェイスの青黒忍者でした。
昨日に続いてまたもカオスドラフトへ。ティムールカラーで1没。
相手が人気のない黒と白をガメており強かった。。。
お持ち帰りは旧ラブニカの森FOIL、綺麗。。。
お腹が空いたので駅弁とのっぽパンを購入し食べつつ帰路へ。
実家へ寄るため新横浜で一足早く降り、みんなと別れてGP静岡終了。
2日間バタバタして楽しくてあっという間だった!
誘ってくれて宿など調整してくれたナメコ君、一緒に遊んで夕飯ご一緒させていただいたBM勢に感謝!また遊びましょう^^b
GP神戸以降の戦績とKTKゲームデー
2014年10月20日 TCG全般お久しぶりです。
神戸以降更新もなく、モチべ下がりきってました。
ちょっと色々辛いことがあって…。
需要はないだろうけどDCの結果書くよ!なんて書いておいて全然書いていませんでした。
戦績だけ簡単に。。。
GP神戸サイドイベントDC
使用デッキは最後のトロールスラーン
1戦目VS梓 ○○
スパイクブリーダーで止められたけど捕食で格闘して倒して勝ち。
2戦目VSマラス ×○×
倍増の季節→パーフォロス→マラスでトークンばら撒きで死亡。
2戦目は的驢馬+バーサークが決まり勝ち。
最後は6マナぺスがどうにもならず負け。
3戦目VSゼガーナ ××
以前にも戦ったこと方ですが正直勝てる気がしない…
無限負けと激動撃たれて場が壊滅して負け。
4戦目VSエファラ ○○
的驢馬ゲーで勝ちとスラーンに見下しを撃って相手のブロッカー轢き殺して勝ち。
5戦目VSルーハン ×○×
こちらがスラーン出したら地震X=4で撃たれてその後マナフラッドして負け。
相手スクリューで勝ち。
最後は金輪際貼られてもたついてしまい感染マイアで毒殺ルート仕掛けたら
瞬唱から摩耗損耗撃たれて除去されて負け。
6回戦まであったみたいだが帰りの都合でドロップ。
戦績:2-3
KTKプレリ IN松戸トリスタ
前半:アブザン箱選択 レアはアナフェンザの伝令
1戦目VSティムール ××
2戦目VSティムール ×○○
3戦目VSアブザン ○×○
4戦目VSマルドゥ ○○
戦績:3-1
後半:またアブザン箱選択、レアは。。。アナフェンザの伝令!!(ダブり)
1戦目VSメモなし ○×△
2戦目VSマルドゥ ○××
3戦目VSメモなし ○○
4戦目VSメモなし ○○
戦績:2-1-1
ゲームデー2日目
懲りもせずまたアブザン レアは砂塵破
1戦目VSティムール ×○×
2戦目VSティムール ×○○
3戦目VSマルドゥ ××
4戦目VSメモなし ○○
戦績:2-2
合計7-4-1
晴れるやチームシールド
個人2-1-1
チーム2-1-1で5位。自分が勝っていれば賞品圏内だったのだが残念。
10/19KTKゲームデー アトラス主催 (千葉ドラゴン杯)
土曜日は土曜出勤が重なったのでなし。デッキも午前中急に作ったサイドガバガバで参戦。
本八幡に初めて行って、スマホの地図アプリに現在地騙されて道に迷いながら到着。
参加者14人
使用デッキはアブザンミッドレンジ
1戦目VSジェスカイウィング ○×○
とにかく包囲サイが強かった。
胆汁病と英雄の破滅打つ順番間違えて負け。重い方から打った方が後続を展開しながら除去構えられることを意識しないと。
3本目はクルフィックスの狩猟者でゲインしたりエレボスの鞭出して起源のハイドラX=7撃ったら相手が投了したw
2戦目VSアブザン ○××
相手サイ×1、こちらサイ×2で押し込んで勝ち。
クルフィックスの狩猟者×3をどうにもできずフラッドして負け。
3本目は3マリガンして負け。土地が初手1枚ではできない。
3戦目VSアブザン ××
起源のハイドラX=4で打ったら除去×4で相手大歓喜こちらしょんぼり。ライオンと猫デーモン止まらず負け。
お互い鞭おいてにらみ合うと思ったら砂塵波されて壊滅、負け。
4戦目VSティムールコントロール(?) ○○
出たカードで考えると、カウンターやバウンス、接死サソリ(緑1マナの)で耐えて
予知するスフィンクスで勝つ感じ?
あまり抵抗なく殴りきって勝ち。相手のスフィンクスに対して悠々と攻撃できる荒野の収穫者好き♪
TOP4がSEだったのでスイスラウンドで終了。1~3戦目の方々が軒並みTOP4入りだったので2-2なのにオポ最強で6位wwプロモ頂きました^^
戦績:2-2
ちなみに優勝は1戦目のジェスカイ、決勝卓見ていて楽しい試合だった。
ゴブリンの戦扇動者が入っていないのも好評価(お値段的にw)
3t目に出さないと弱いとのこと。
今年の戦績
スタンダード 37-22-1 (ID1回)
モダン 12-11
リミテッド(コンティニュアス含む) 42-23-1
DC 7-9
神戸以降更新もなく、モチべ下がりきってました。
ちょっと色々辛いことがあって…。
需要はないだろうけどDCの結果書くよ!なんて書いておいて全然書いていませんでした。
戦績だけ簡単に。。。
GP神戸サイドイベントDC
使用デッキは最後のトロールスラーン
1戦目VS梓 ○○
スパイクブリーダーで止められたけど捕食で格闘して倒して勝ち。
2戦目VSマラス ×○×
倍増の季節→パーフォロス→マラスでトークンばら撒きで死亡。
2戦目は的驢馬+バーサークが決まり勝ち。
最後は6マナぺスがどうにもならず負け。
3戦目VSゼガーナ ××
以前にも戦ったこと方ですが正直勝てる気がしない…
無限負けと激動撃たれて場が壊滅して負け。
4戦目VSエファラ ○○
的驢馬ゲーで勝ちとスラーンに見下しを撃って相手のブロッカー轢き殺して勝ち。
5戦目VSルーハン ×○×
こちらがスラーン出したら地震X=4で撃たれてその後マナフラッドして負け。
相手スクリューで勝ち。
最後は金輪際貼られてもたついてしまい感染マイアで毒殺ルート仕掛けたら
瞬唱から摩耗損耗撃たれて除去されて負け。
6回戦まであったみたいだが帰りの都合でドロップ。
戦績:2-3
KTKプレリ IN松戸トリスタ
前半:アブザン箱選択 レアはアナフェンザの伝令
1戦目VSティムール ××
2戦目VSティムール ×○○
3戦目VSアブザン ○×○
4戦目VSマルドゥ ○○
戦績:3-1
後半:またアブザン箱選択、レアは。。。アナフェンザの伝令!!(ダブり)
1戦目VSメモなし ○×△
2戦目VSマルドゥ ○××
3戦目VSメモなし ○○
4戦目VSメモなし ○○
戦績:2-1-1
ゲームデー2日目
懲りもせずまたアブザン レアは砂塵破
1戦目VSティムール ×○×
2戦目VSティムール ×○○
3戦目VSマルドゥ ××
4戦目VSメモなし ○○
戦績:2-2
合計7-4-1
晴れるやチームシールド
個人2-1-1
チーム2-1-1で5位。自分が勝っていれば賞品圏内だったのだが残念。
10/19KTKゲームデー アトラス主催 (千葉ドラゴン杯)
土曜日は土曜出勤が重なったのでなし。デッキも午前中急に作ったサイドガバガバで参戦。
本八幡に初めて行って、スマホの地図アプリに現在地騙されて道に迷いながら到着。
参加者14人
使用デッキはアブザンミッドレンジ
1戦目VSジェスカイウィング ○×○
とにかく包囲サイが強かった。
胆汁病と英雄の破滅打つ順番間違えて負け。重い方から打った方が後続を展開しながら除去構えられることを意識しないと。
3本目はクルフィックスの狩猟者でゲインしたりエレボスの鞭出して起源のハイドラX=7撃ったら相手が投了したw
2戦目VSアブザン ○××
相手サイ×1、こちらサイ×2で押し込んで勝ち。
クルフィックスの狩猟者×3をどうにもできずフラッドして負け。
3本目は3マリガンして負け。土地が初手1枚ではできない。
3戦目VSアブザン ××
起源のハイドラX=4で打ったら除去×4で相手大歓喜こちらしょんぼり。ライオンと猫デーモン止まらず負け。
お互い鞭おいてにらみ合うと思ったら砂塵波されて壊滅、負け。
4戦目VSティムールコントロール(?) ○○
出たカードで考えると、カウンターやバウンス、接死サソリ(緑1マナの)で耐えて
予知するスフィンクスで勝つ感じ?
あまり抵抗なく殴りきって勝ち。相手のスフィンクスに対して悠々と攻撃できる荒野の収穫者好き♪
TOP4がSEだったのでスイスラウンドで終了。1~3戦目の方々が軒並みTOP4入りだったので2-2なのにオポ最強で6位wwプロモ頂きました^^
戦績:2-2
ちなみに優勝は1戦目のジェスカイ、決勝卓見ていて楽しい試合だった。
ゴブリンの戦扇動者が入っていないのも好評価(お値段的にw)
3t目に出さないと弱いとのこと。
今年の戦績
スタンダード 37-22-1 (ID1回)
モダン 12-11
リミテッド(コンティニュアス含む) 42-23-1
DC 7-9
初GP、初遠征、すべてが初めて!
金曜夕方定時退社して19時30分の新幹線で神戸へ。
KIKさんが仕事帰りに見送りに来てくれた上駅弁までごちそうに、アリシャス!
23時過ぎにホテル着。眠れないのでデッキリスト記入して無理やり就寝。
土曜、本戦1日目。
会場は人でいっぱいで凄かった、本戦参加者も2290名の大人数。
使用デッキは赤白バーン。
1回戦VS赤単バーン ××
1-1後手、相手先手先達→大歓楽の幻霊で死亡。フェッチで自らの命削らないといけないのが辛い。
1-2先手、こちらの先達や渋面は灼熱の血で捌かれ相手の先達だけ生き残る。盤面に触れる火力が
なく、一方的に殴られ焼かれ負け。後半は土地ばかり引いてフェッチ切ってスペル探してたけど、ライフの方が大切だからあえて切らないってのも手だった。
2戦目VSBGtW ×○×
2-1後手、火力豊富なハンドでキープ、先達、渋面は衰微で壊される。ライフゲインさえされなければ返しに9点叩き込めると思っていたら漁る軟泥出されて1点ゲインされてしまい負け。
2-2先手相手1マリ、熔鉄の雨2枚、クリーチャー焼ける火力、土地1のハンドでキープしてしまった。
結果中々土地がひけず、相手が地盤の際2枚と草生した墓、沼と色事故気味だったのに付け込んで勝ち。
3枚目の土地置いたらひたすら緑マナを壊す試合だった。。。
2-3後手ダブマリ相手1マリ、未練ある魂のトークンがフラッシュバック裏表2枚されてしまい、二股の稲妻でトークン焼いたせいで火力2点足りなくなって負け。下手くそ。
3戦目VS5c太陽の拳グリセル江村シュート ○○
後手、先達で殴るとめくれたのが江村、太陽の拳でデッキが何となく分かる。
分かったころには相手のライフ1ケタだったので焼いて勝ち。
後手、相手ダブマリこちら1マリ。多色のせいでフェッチダメージがありがた上動きが鈍かったので
サイドインの熔鉄の雨で土地破壊して勝ち。事故してる相手に土地破壊はイジメてる感がある。
4戦目VSヘイトベア ○××
4-1後手、先達、ボロスチャーム×2、へリックス×2、土地2の来好ハンドで瞬殺。
4-2後手、初手から死ぬまでランド1で死亡。。。後半ライフ6まで詰めたが時すでに遅し。
4-3先手、フェッチ×3、土地、火力でフェッチだから大丈夫だろとヌルキープしたので負け。
5戦目VSセレズニア(スタンダード) ○○
5-1後手、ギルド門出てきたときは「?」って感じだったが、その後ナイレアの弓が出てきたときはさすがに焦ったwwメインからバーン殺しに来てるwwww
ゲインに頭蓋割り合わせて勝ち。
5-2後手、さすがにスタンデッキにモダンデッキが負けてはいけない。速さで圧倒して勝ち。
6戦目VS赤単ゴブリン ×○×
6-1後手、2ターン目クレンコの召集→3ターン目奇襲隊で6点、次のターンも奇襲隊で8点。一瞬で負け。
6-2先手、危険な生物捌いて焼いて勝ち。
6-3後手、生物3体並んだところでゴブリンの酋長出されて一気に削られて負け。
なぜ部族デッキなのに酋長を予測できなかったのか。
7戦目VSオロスバーン MZNさん ○××
渋谷ミントでお世話になってます。ラウンド間もフリーでプレイしてたwww
7-1後手マリガン、相手土地2で詰まってたので勝ち。
7-2後手相手マリガン、相手の大量火力の前に負け。
7-3先手、土地3キープしたがその後ランド7枚引いて負け、へリックス1発じゃとても持ちこたえられないよ。。。
8戦目VSマーフォーク ×○×
8-1ランド4枚だったのでマリガン。その後ランド3でしぶしぶキープ。
呪い捕えが邪魔くさかった、4点まで詰めたが火力足りず負け。
8-2先手、まさに先手ゲー。先達2体でボコボコ殴って勝った。
8-3後手マリガン、こちらに先達3体が並ぶが波使いのせいで殴れない。硬直状態が2~3ターン
続いたが相手のトップロードでGG。ライフ1まで詰めて引けないのは悔しい><
9戦目VS純正双子 ○○
9-1先手(この日初めてダイスで勝った)、先達ま即稲妻されるがおかげで渋面が生き残り、呪文滑り×2を能力と火力1枚で潰して行って勝ち。最後はこちら稲妻→差し戻し→また稲妻→また差し戻し→稲妻(通りますか?)→通って渋面の能力で勝ちwww
9-2後手相手マリガン、9-1同様渋面が大活躍して勝ち。コンボパーツ全く引けなかったらしい。
本戦の成績は3-6と残念な結果でしたが、初GP楽しめました。
出来れば新和と当たりたかった、サイドボード何入れればいいかすぐ分かるから。
次回はダイス運が重要でないデッキで参加してみたい(1勝8敗)
次回は日曜に参加したデュエルコマンダーについて書こうと思います。
スタンダード 35-20-1 (ID1回)
モダン 12-11
リミテッド 35-19-0
DC 5-6
金曜夕方定時退社して19時30分の新幹線で神戸へ。
KIKさんが仕事帰りに見送りに来てくれた上駅弁までごちそうに、アリシャス!
23時過ぎにホテル着。眠れないのでデッキリスト記入して無理やり就寝。
土曜、本戦1日目。
会場は人でいっぱいで凄かった、本戦参加者も2290名の大人数。
使用デッキは赤白バーン。
1回戦VS赤単バーン ××
1-1後手、相手先手先達→大歓楽の幻霊で死亡。フェッチで自らの命削らないといけないのが辛い。
1-2先手、こちらの先達や渋面は灼熱の血で捌かれ相手の先達だけ生き残る。盤面に触れる火力が
なく、一方的に殴られ焼かれ負け。後半は土地ばかり引いてフェッチ切ってスペル探してたけど、ライフの方が大切だからあえて切らないってのも手だった。
2戦目VSBGtW ×○×
2-1後手、火力豊富なハンドでキープ、先達、渋面は衰微で壊される。ライフゲインさえされなければ返しに9点叩き込めると思っていたら漁る軟泥出されて1点ゲインされてしまい負け。
2-2先手相手1マリ、熔鉄の雨2枚、クリーチャー焼ける火力、土地1のハンドでキープしてしまった。
結果中々土地がひけず、相手が地盤の際2枚と草生した墓、沼と色事故気味だったのに付け込んで勝ち。
3枚目の土地置いたらひたすら緑マナを壊す試合だった。。。
2-3後手ダブマリ相手1マリ、未練ある魂のトークンがフラッシュバック裏表2枚されてしまい、二股の稲妻でトークン焼いたせいで火力2点足りなくなって負け。下手くそ。
3戦目VS5c太陽の拳グリセル江村シュート ○○
後手、先達で殴るとめくれたのが江村、太陽の拳でデッキが何となく分かる。
分かったころには相手のライフ1ケタだったので焼いて勝ち。
後手、相手ダブマリこちら1マリ。多色のせいでフェッチダメージがありがた上動きが鈍かったので
サイドインの熔鉄の雨で土地破壊して勝ち。事故してる相手に土地破壊はイジメてる感がある。
4戦目VSヘイトベア ○××
4-1後手、先達、ボロスチャーム×2、へリックス×2、土地2の来好ハンドで瞬殺。
4-2後手、初手から死ぬまでランド1で死亡。。。後半ライフ6まで詰めたが時すでに遅し。
4-3先手、フェッチ×3、土地、火力でフェッチだから大丈夫だろとヌルキープしたので負け。
5戦目VSセレズニア(スタンダード) ○○
5-1後手、ギルド門出てきたときは「?」って感じだったが、その後ナイレアの弓が出てきたときはさすがに焦ったwwメインからバーン殺しに来てるwwww
ゲインに頭蓋割り合わせて勝ち。
5-2後手、さすがにスタンデッキにモダンデッキが負けてはいけない。速さで圧倒して勝ち。
6戦目VS赤単ゴブリン ×○×
6-1後手、2ターン目クレンコの召集→3ターン目奇襲隊で6点、次のターンも奇襲隊で8点。一瞬で負け。
6-2先手、危険な生物捌いて焼いて勝ち。
6-3後手、生物3体並んだところでゴブリンの酋長出されて一気に削られて負け。
なぜ部族デッキなのに酋長を予測できなかったのか。
7戦目VSオロスバーン MZNさん ○××
渋谷ミントでお世話になってます。ラウンド間もフリーでプレイしてたwww
7-1後手マリガン、相手土地2で詰まってたので勝ち。
7-2後手相手マリガン、相手の大量火力の前に負け。
7-3先手、土地3キープしたがその後ランド7枚引いて負け、へリックス1発じゃとても持ちこたえられないよ。。。
8戦目VSマーフォーク ×○×
8-1ランド4枚だったのでマリガン。その後ランド3でしぶしぶキープ。
呪い捕えが邪魔くさかった、4点まで詰めたが火力足りず負け。
8-2先手、まさに先手ゲー。先達2体でボコボコ殴って勝った。
8-3後手マリガン、こちらに先達3体が並ぶが波使いのせいで殴れない。硬直状態が2~3ターン
続いたが相手のトップロードでGG。ライフ1まで詰めて引けないのは悔しい><
9戦目VS純正双子 ○○
9-1先手(この日初めてダイスで勝った)、先達ま即稲妻されるがおかげで渋面が生き残り、呪文滑り×2を能力と火力1枚で潰して行って勝ち。最後はこちら稲妻→差し戻し→また稲妻→また差し戻し→稲妻(通りますか?)→通って渋面の能力で勝ちwww
9-2後手相手マリガン、9-1同様渋面が大活躍して勝ち。コンボパーツ全く引けなかったらしい。
本戦の成績は3-6と残念な結果でしたが、初GP楽しめました。
出来れば新和と当たりたかった、サイドボード何入れればいいかすぐ分かるから。
次回はダイス運が重要でないデッキで参加してみたい(1勝8敗)
次回は日曜に参加したデュエルコマンダーについて書こうと思います。
スタンダード 35-20-1 (ID1回)
モダン 12-11
リミテッド 35-19-0
DC 5-6
GP神戸前に最近の大会結果
2014年8月21日 TCG全般何回か大会参加したけど全然結果書いてなかったので簡単に。
秋葉原BMスタン 2-1
池袋ゲームデー 3-2 11位
BM池袋フェッチモダン 3-1 (1トス)
対戦デッキ…ジャンド殻、キキジキヴァラクート、ハサミ神話、イゼットミッドレンジ?
不忠の糸(英)頂きました。
トリスタコンティニュアスシールド 6-6
5-2から怒涛の4連敗、皆デッキ強化され過ぎぃ!ニッサトップで勝てる盤面が崩壊したww
GP神戸は金曜夜、定時後即帰宅→荷物持って東京→新幹線で神戸へ
の予定です。
なお荷造りは半分も終わってないww
皆さんGPへはモダンのデッキ以外になにを持っていきますか?
候補…EDH(プロキシ有)
デュエルコマンダー(プロキシはない)
スタン(モダンとパーツ共有中で入れ替え必須)
トレード用安FOIL、余剰レア
初GPでワクワクする反面、仕事後ヘトヘトなので無事に神戸にたどり着けるかが不安ww
スタンダード 35-20-1 (ID1回)
モダン 9-5
リミテッド 35-19-0
DC 3-3
秋葉原BMスタン 2-1
池袋ゲームデー 3-2 11位
BM池袋フェッチモダン 3-1 (1トス)
対戦デッキ…ジャンド殻、キキジキヴァラクート、ハサミ神話、イゼットミッドレンジ?
不忠の糸(英)頂きました。
トリスタコンティニュアスシールド 6-6
5-2から怒涛の4連敗、皆デッキ強化され過ぎぃ!ニッサトップで勝てる盤面が崩壊したww
GP神戸は金曜夜、定時後即帰宅→荷物持って東京→新幹線で神戸へ
の予定です。
なお荷造りは半分も終わってないww
皆さんGPへはモダンのデッキ以外になにを持っていきますか?
候補…EDH(プロキシ有)
デュエルコマンダー(プロキシはない)
スタン(モダンとパーツ共有中で入れ替え必須)
トレード用安FOIL、余剰レア
初GPでワクワクする反面、仕事後ヘトヘトなので無事に神戸にたどり着けるかが不安ww
スタンダード 35-20-1 (ID1回)
モダン 9-5
リミテッド 35-19-0
DC 3-3
競技レベル大会に初参加 GPT神戸in板橋
2014年8月4日 TCG全般 コメント (2)マジックを初めて4年にしてようやくGPTなる大会に参加しました。
フォーマットモダン 参加者96名
使用デッキは赤白バーン
1戦目VSトリココントロール ○○
1-1 後手、カウンター構える前にスペルを打ち込み焼き切った。
1-2 後手、ガイド3枚と言うブン回りして勝ち。焼却もブロックに来た瞬唱に撃って押し通した。ガイド誘発も土地でなくて運良かった。
2戦目VSBG ×× Hさん
2-1先手、コジレックで火力落とされ軟泥とタルモの前に倒れる。
2-2 先手、またも囲いやコジレックで落とされ、ベイロス間に合ってしまい負け。頭蓋割りは撃たずに最後まで持っていなかったのがいけなかった、下手糞。
両試合とも火力あと1発まで追い込んでのベイロスでゲインor殴られて負けてる。1回は完全ミスだがもう一回は2ドローとも土地ではなくトップしたかったな~
3戦目VS青トロン ×○×
3-1後手、カウンターでうまく捌かれ精神隷属器とアカデミーの廃墟で無限決まって負け。
3-2 先手、ガイド3枚でブン勝ち
3-3 後手3-1にほぼ同じ。最後は精神隷属器に操られた状態でギルランアンタップイン2点で死んだwww
撤廃と卑下が強い。パーツ探しつつ妨害出来るのは凄い。
4戦目VS親和 ○○
4-1 後手、ラバマン偉大過ぎて勝ち、鋼の監視者に即除去が打てたのが良かった。
4-2 後手、スカージが2体出るも、またラバマン偉大で勝ち。頭蓋囲いはタフネス上がらないのが助かる。
5戦目VSトリココントロール ○×○
5-1 後手、マリガン。適当に火力撃って、ラバマンで削った後、クリコマでタップアウトした瞬間に3点火力2枚撃って勝ち。
5-2
メモにはライフ3まで削ったのに負けてる。多分ライフ9点から焼き殺されたはず。
5-3 先手、ライフの推移を見るに、小悪魔、ラバマン、ガイドで削って勝ってる。
6戦目VS純双子 ××
6-1 先手、調子のってラバマン2体目出したら電解されて負け。
6-2 先手、サイドから摩耗/損耗3、焼却3、溶鉄の雨4入れて焼却1しか引けず、双子完成して負け。呪文滑りがダメだ、青マナあるのにペイライフするもんだと思って撃ってしまった。恥ずかしい。呪文滑りが入ると分かっている相手には本体のみに撃てる火力を残す方が大事であることを学んだ。そして双子相手に溶鉄の雨はいらなそう。
7戦目VS赤白バーン ×○×
7-1 稲妻のらせんにうまい事頭蓋割り撃たれて負け。
7-2 コーの火歩きだされてゲロ吐きそうだったけど、小悪魔着地していたのでアタック、火歩きでブロック→頭蓋割りでダメージ軽減不可にして討ち取って勝ち。
7-3
後手、ランド1、らせん、打ち込み3、頭蓋割り、ガイドでキープ。
こちらのガイドは稲妻され、相手のガイドで土地4回捲れず殴られスクリューもろバレ、火力を打ち込まれて大歓楽の幻霊で蓋されて負け。
初GPTは3-4 下手糞だったので改善すればあと1勝は出来そう。
サイドインアウト、火力撃つ順番、タイミングを練習しなければならないですね。一番重要そうなのはサイド構成とインアウトかな?
8/1FNMは渋谷ミントでまったり。スタンでも赤白バーン使って2-1
最終戦のミッドミッドレンジ辛すぎ、ブリマーズ、不動アジャニ、軟泥、天使。
ゲイン手段が多い、最後の最後、3点火力さえ引ければ勝てたのだが引いたのはチャンドラ。。。トップ力が足りない!
2014年の戦績
スタンダード 30-17-1 (ID1回)
モダン 6-4
リミテッド 29-13-0
DC 3-3
フォーマットモダン 参加者96名
使用デッキは赤白バーン
1戦目VSトリココントロール ○○
1-1 後手、カウンター構える前にスペルを打ち込み焼き切った。
1-2 後手、ガイド3枚と言うブン回りして勝ち。焼却もブロックに来た瞬唱に撃って押し通した。ガイド誘発も土地でなくて運良かった。
2戦目VSBG ×× Hさん
2-1先手、コジレックで火力落とされ軟泥とタルモの前に倒れる。
2-2 先手、またも囲いやコジレックで落とされ、ベイロス間に合ってしまい負け。頭蓋割りは撃たずに最後まで持っていなかったのがいけなかった、下手糞。
両試合とも火力あと1発まで追い込んでのベイロスでゲインor殴られて負けてる。1回は完全ミスだがもう一回は2ドローとも土地ではなくトップしたかったな~
3戦目VS青トロン ×○×
3-1後手、カウンターでうまく捌かれ精神隷属器とアカデミーの廃墟で無限決まって負け。
3-2 先手、ガイド3枚でブン勝ち
3-3 後手3-1にほぼ同じ。最後は精神隷属器に操られた状態でギルランアンタップイン2点で死んだwww
撤廃と卑下が強い。パーツ探しつつ妨害出来るのは凄い。
4戦目VS親和 ○○
4-1 後手、ラバマン偉大過ぎて勝ち、鋼の監視者に即除去が打てたのが良かった。
4-2 後手、スカージが2体出るも、またラバマン偉大で勝ち。頭蓋囲いはタフネス上がらないのが助かる。
5戦目VSトリココントロール ○×○
5-1 後手、マリガン。適当に火力撃って、ラバマンで削った後、クリコマでタップアウトした瞬間に3点火力2枚撃って勝ち。
5-2
メモにはライフ3まで削ったのに負けてる。多分ライフ9点から焼き殺されたはず。
5-3 先手、ライフの推移を見るに、小悪魔、ラバマン、ガイドで削って勝ってる。
6戦目VS純双子 ××
6-1 先手、調子のってラバマン2体目出したら電解されて負け。
6-2 先手、サイドから摩耗/損耗3、焼却3、溶鉄の雨4入れて焼却1しか引けず、双子完成して負け。呪文滑りがダメだ、青マナあるのにペイライフするもんだと思って撃ってしまった。恥ずかしい。呪文滑りが入ると分かっている相手には本体のみに撃てる火力を残す方が大事であることを学んだ。そして双子相手に溶鉄の雨はいらなそう。
7戦目VS赤白バーン ×○×
7-1 稲妻のらせんにうまい事頭蓋割り撃たれて負け。
7-2 コーの火歩きだされてゲロ吐きそうだったけど、小悪魔着地していたのでアタック、火歩きでブロック→頭蓋割りでダメージ軽減不可にして討ち取って勝ち。
7-3
後手、ランド1、らせん、打ち込み3、頭蓋割り、ガイドでキープ。
こちらのガイドは稲妻され、相手のガイドで土地4回捲れず殴られスクリューもろバレ、火力を打ち込まれて大歓楽の幻霊で蓋されて負け。
初GPTは3-4 下手糞だったので改善すればあと1勝は出来そう。
サイドインアウト、火力撃つ順番、タイミングを練習しなければならないですね。一番重要そうなのはサイド構成とインアウトかな?
8/1FNMは渋谷ミントでまったり。スタンでも赤白バーン使って2-1
最終戦のミッドミッドレンジ辛すぎ、ブリマーズ、不動アジャニ、軟泥、天使。
ゲイン手段が多い、最後の最後、3点火力さえ引ければ勝てたのだが引いたのはチャンドラ。。。トップ力が足りない!
2014年の戦績
スタンダード 30-17-1 (ID1回)
モダン 6-4
リミテッド 29-13-0
DC 3-3
晴れる屋モダン17時の部に参加
2014年7月28日 TCG全般晴れる屋の大会初参加!
使用はボロスバーン、初使用。
1戦目VS緑単色 ○○
1-1
先手、相手マリガン。
先達スタートでめくれたのがオムナス。
皮背のベイロスがでて一時膠着、苛立たしい小悪魔着地させてもらえたので
アタックしてベイロスでブロックさせ、二股の稲妻でマナクリとベイロス焼いて勝ち。
1-2
後手、相手マリガン。
1-1と同じく先達、オムナス。
2t目にオムナス着地だが、1/1なので焼尽の猛火でマウントとって勝ち。
聞けばお相手はマジック初めて数か月らしい。もうモダン始めるとは意識高いなぁ~
2戦目VSドメインズー×○○
2-1
後手、相手デルバースタート、裏返ったので稲妻で対処。
その他序盤こそ火力で捌いたがへリックスを2回打たれてしまい1点足りずに後続のトラフトに殴られ負け。
2-2
先手、相手がガンガンフェッチ→ギルランアンタップインで勝手にライフ減らしてくれたので
生物捌きつつ焼いて勝ち。
2-3
後手。相手土地事故で一方的に殴って焼いて勝ち。
3戦目VSオロスバーン○×○ (フューチャーシート)
後手、後手なので1ランドキープ。
相手がギルランやらフェッチでライフ減らしてくれて・・・勝ち。
3-2
後手、1マナ火力をバンバン撃たれて速度負け。
3-3
先手。
渋面スタート。火力で渋面が1回起動しただけで焼かれる。
初手のランドが5というヌルキープだったがフェッチばかりだし、フェッチきれば
土地引く可能性少なくなる、渋面もいるからから大丈夫という謎の勘が働いた結果、
トップから火力がポンポン降ってきてラッキー勝ち。
モダンバーン初めて使ったけどスタンと全然違うので楽しい!練習しなきゃね。
賞品のM15 4パックからは…グリフが出たくらいであまりよろしくなかった^^;
先週参加したBM池袋M15シールドは2-2 BMスタンは1-2でした。
ライフ71まで行って負けたのはショックだったなぁ~(笑)
2014年の戦績
スタンダード 28-16-1 (ID1回)
モダン 3-0
リミテッド 29-13-0
DC 3-3
使用はボロスバーン、初使用。
1戦目VS緑単色 ○○
1-1
先手、相手マリガン。
先達スタートでめくれたのがオムナス。
皮背のベイロスがでて一時膠着、苛立たしい小悪魔着地させてもらえたので
アタックしてベイロスでブロックさせ、二股の稲妻でマナクリとベイロス焼いて勝ち。
1-2
後手、相手マリガン。
1-1と同じく先達、オムナス。
2t目にオムナス着地だが、1/1なので焼尽の猛火でマウントとって勝ち。
聞けばお相手はマジック初めて数か月らしい。もうモダン始めるとは意識高いなぁ~
2戦目VSドメインズー×○○
2-1
後手、相手デルバースタート、裏返ったので稲妻で対処。
その他序盤こそ火力で捌いたがへリックスを2回打たれてしまい1点足りずに後続のトラフトに殴られ負け。
2-2
先手、相手がガンガンフェッチ→ギルランアンタップインで勝手にライフ減らしてくれたので
生物捌きつつ焼いて勝ち。
2-3
後手。相手土地事故で一方的に殴って焼いて勝ち。
3戦目VSオロスバーン○×○ (フューチャーシート)
後手、後手なので1ランドキープ。
相手がギルランやらフェッチでライフ減らしてくれて・・・勝ち。
3-2
後手、1マナ火力をバンバン撃たれて速度負け。
3-3
先手。
渋面スタート。火力で渋面が1回起動しただけで焼かれる。
初手のランドが5というヌルキープだったがフェッチばかりだし、フェッチきれば
土地引く可能性少なくなる、渋面もいるからから大丈夫という謎の勘が働いた結果、
トップから火力がポンポン降ってきてラッキー勝ち。
モダンバーン初めて使ったけどスタンと全然違うので楽しい!練習しなきゃね。
賞品のM15 4パックからは…グリフが出たくらいであまりよろしくなかった^^;
先週参加したBM池袋M15シールドは2-2 BMスタンは1-2でした。
ライフ71まで行って負けたのはショックだったなぁ~(笑)
2014年の戦績
スタンダード 28-16-1 (ID1回)
モダン 3-0
リミテッド 29-13-0
DC 3-3
四半世紀生きました。
2014年7月3日 TCG全般 コメント (3)今日で四半世紀生きたみたいです。成人してから年取るの早くない?
7/2は午後休頂いて免許更新に行ってきました。遂にゴールド免許です。一応ね(笑)
水曜平日の昼間だからそんな混んでないだろと思ったら大間違い。
同じように午後休取って来ていると思われる方々多数。昼を後回しで来たのは失敗だった。
帰りに柏のカードショップ(カードラボ、イエサブ)によってストレージ漁る。
コンスピラシー(英語)×6パック 378円
溶岩の打ち込み(MMA版FOIL)200円
鮮烈土地(MMA版FOIL森、山、平地)各50円
ぶどう弾(MMAFOIL)×2 各80円
潮虚ろの漕ぎ手(MMAFOIL)150円
ZEN森×3 各50円
さらにトリスタで島と山の冠雪土地50円だったので19枚購入。
パックとシングル細かいの結構買って5000円以上カードに使ってる。
まぁ誕生日だし多少はね?
コンスピは友人と3パックシールドして開封。
グレンゾ
踏査
ブレイゴ
バサンドラ
沈黙の調停者
清純な天使
グレンゾの反論FOIL
銅角笛の斥候FOIL
ソープロ
うーん、価格ではトントン?
水曜からMTGで遊べて楽しい一日でした。
7/2は午後休頂いて免許更新に行ってきました。遂にゴールド免許です。一応ね(笑)
水曜平日の昼間だからそんな混んでないだろと思ったら大間違い。
同じように午後休取って来ていると思われる方々多数。昼を後回しで来たのは失敗だった。
帰りに柏のカードショップ(カードラボ、イエサブ)によってストレージ漁る。
コンスピラシー(英語)×6パック 378円
溶岩の打ち込み(MMA版FOIL)200円
鮮烈土地(MMA版FOIL森、山、平地)各50円
ぶどう弾(MMAFOIL)×2 各80円
潮虚ろの漕ぎ手(MMAFOIL)150円
ZEN森×3 各50円
さらにトリスタで島と山の冠雪土地50円だったので19枚購入。
パックとシングル細かいの結構買って5000円以上カードに使ってる。
まぁ誕生日だし多少はね?
コンスピは友人と3パックシールドして開封。
グレンゾ
踏査
ブレイゴ
バサンドラ
沈黙の調停者
清純な天使
グレンゾの反論FOIL
銅角笛の斥候FOIL
ソープロ
うーん、価格ではトントン?
水曜からMTGで遊べて楽しい一日でした。
覚えている限りで最近の戦績を書く
2014年6月18日 TCG全般トリスタ ニクスへの旅コンティニュアスシールド 13-2 優勝
5/16 FNM 1-2
5/22 ゲームデー前 木曜スタン 3-0
5/25 ゲームデー池袋BM 2-3
6/6 FNM 2-0
6/13 FNM 3-0
へたくそだけど、バーン使うようになってから少し戦績が良くなった気がする。
特に灰の盲信者から若き紅蓮術師型にしてから。ゲームデーはポカミスしたからしょうがない、使い手がヘボだった。
ワールドマジックカップ予選というのに参加してみたかったがPWP年間500に満たず参加権なし。
272しかなかった。無念。
2014年の戦績
スタンダード 27-14-1 (ID1回)
リミテッド 27-11-0
DC 3-3
5/16 FNM 1-2
5/22 ゲームデー前 木曜スタン 3-0
5/25 ゲームデー池袋BM 2-3
6/6 FNM 2-0
6/13 FNM 3-0
へたくそだけど、バーン使うようになってから少し戦績が良くなった気がする。
特に灰の盲信者から若き紅蓮術師型にしてから。ゲームデーはポカミスしたからしょうがない、使い手がヘボだった。
ワールドマジックカップ予選というのに参加してみたかったがPWP年間500に満たず参加権なし。
272しかなかった。無念。
2014年の戦績
スタンダード 27-14-1 (ID1回)
リミテッド 27-11-0
DC 3-3
BMOに遊びに行きました。
2014年5月14日 TCG全般土曜は仕事があったため2日目から。
本戦は参加せずサイドイベント目的で10時半頃に到着。
DCは最後のトロールスラーンで参加。森の知恵FOILが欲しいが間に合わず。(てか見つからない)
1戦目VS首席議長ゼガーナ ××
1-1
コンボに関して無知だけど、エウレカ撃たれてパリンクロン+食物連鎖出たら緑単ではどうしようもないよなぁ。無限マナからゼガーナキャスト、エムラクール出されて負け。
1-2
1-1とほぼ同様の展開で負け。
正直勝負にならなかったな、妨害手段がほとんどないからマナクリ放置で一気に
負けちゃう。対戦後にお勧めのカード教えてもらったので試してみたいです。
2戦目VSスラクジムンダール ○××
アタックする度に布告とか…やめてくれよォ…(絶望)
2-1相手
色事故の間に殴りきって勝ち。
2-2
マナクリを電解、電弧の痕跡で潰される。生物を積極的に出してスラーンを守るが 「非業の死」 を打たれて壊滅。スラクジムンダール着地で負け。
2-3
2-2と同様序盤を潰され、オリヴィアヴォルダーレンキャスト。
うかつに生物出せずにいるところへスラクジムンダール追加で蓋されて負け。
3戦目VSスラクジムンダール ○×○
3-1
スラーン着地後、デカガラク出して激励+怨恨打って10ドロー。流石に勝ち。
3-2
遠隔+不在で除去されて展開鈍ってスラクジムンダール+ヴェールのリリアナで負け。
3-3
スラクジムンダール着地してしまうが、マナクリで耐えて殴り勝ち。
インスタント布告を持っていたそうだが、墨蛾の生息地出したら打てなくなってしまったそうな。
アップキープにかメインに撃たれていたら負けていたな。。。ミスに救われる。
結果1-2 除去入れなきゃ、ウルヴェンワルドの足跡追いは必要だな。
抜けてしまった新たな芽吹きもワンチャン入れなおすかも。
その後は販売ブースでリリアナ2枚買ってモダン組んで8構へ2回。
見事1没×2(親和とフェアリーに負け)プレイング下手過ぎってのもあるしビート苦手な感じもある。
サイドから除去大量投入しても引けなかったのはキープミスだったか。。。
色的に割れない苦花初手に2枚持たれていたのは絶望した。
プレイマットガラガラは11回回して無事ゲット。
パックからブリマーズ、ZENからは書庫の罠も出てうまうま^^
帰りはBM勢と夕飯食べて帰宅。楽しかった~
本戦は参加せずサイドイベント目的で10時半頃に到着。
DCは最後のトロールスラーンで参加。森の知恵FOILが欲しいが間に合わず。(てか見つからない)
1戦目VS首席議長ゼガーナ ××
1-1
コンボに関して無知だけど、エウレカ撃たれてパリンクロン+食物連鎖出たら緑単ではどうしようもないよなぁ。無限マナからゼガーナキャスト、エムラクール出されて負け。
1-2
1-1とほぼ同様の展開で負け。
正直勝負にならなかったな、妨害手段がほとんどないからマナクリ放置で一気に
負けちゃう。対戦後にお勧めのカード教えてもらったので試してみたいです。
2戦目VSスラクジムンダール ○××
アタックする度に布告とか…やめてくれよォ…(絶望)
2-1相手
色事故の間に殴りきって勝ち。
2-2
マナクリを電解、電弧の痕跡で潰される。生物を積極的に出してスラーンを守るが 「非業の死」 を打たれて壊滅。スラクジムンダール着地で負け。
2-3
2-2と同様序盤を潰され、オリヴィアヴォルダーレンキャスト。
うかつに生物出せずにいるところへスラクジムンダール追加で蓋されて負け。
3戦目VSスラクジムンダール ○×○
3-1
スラーン着地後、デカガラク出して激励+怨恨打って10ドロー。流石に勝ち。
3-2
遠隔+不在で除去されて展開鈍ってスラクジムンダール+ヴェールのリリアナで負け。
3-3
スラクジムンダール着地してしまうが、マナクリで耐えて殴り勝ち。
インスタント布告を持っていたそうだが、墨蛾の生息地出したら打てなくなってしまったそうな。
アップキープにかメインに撃たれていたら負けていたな。。。ミスに救われる。
結果1-2 除去入れなきゃ、ウルヴェンワルドの足跡追いは必要だな。
抜けてしまった新たな芽吹きもワンチャン入れなおすかも。
その後は販売ブースでリリアナ2枚買ってモダン組んで8構へ2回。
見事1没×2(親和とフェアリーに負け)プレイング下手過ぎってのもあるしビート苦手な感じもある。
サイドから除去大量投入しても引けなかったのはキープミスだったか。。。
色的に割れない苦花初手に2枚持たれていたのは絶望した。
プレイマットガラガラは11回回して無事ゲット。
パックからブリマーズ、ZENからは書庫の罠も出てうまうま^^
帰りはBM勢と夕飯食べて帰宅。楽しかった~
トリスタで土曜前半のみ参加。
白箱希望するもやはり人気で抽選に。5分の1でハズレを引き当て黒箱へ。
貰った黒箱もレアがケイラメトラの指図、双子神の指図、神々の憤怒、宿命的火災、恭しき狩人、全希望の消滅と塩にもほどがある。。。
最後に剥いたプレリパックから全希望の消滅を引いた瞬間僕の希望は打ち砕かれました。
隣の黒箱からはイアロスFOILがこんにちわしてたwww
赤のレアを使いたくても火力呪文が落星、稲妻の謎と重いのしかなく、
緑にはマナ加速が1枚もないプールだったので諦め。
青黒t白で構築。t白も未知の岸すらないので不安。
土地配分は沼7島6平地4
エンチャント生物を出来るだけ採用。
相手のエンチャント生物を優先して除去し、全希望の消滅で相手だけ流すデッキに。
1戦目VS白黒 ○×○
初心者の方で土地15枚で組んでたので土地17くらいにしようと言っておいた。
2戦目VSドラン ○××
2ターン目ライオン出されたり、マカール王除去できなくて負け。
やはりレアカードは強いよ。。。
3戦目VSバント ○××
英雄を破滅させるものがどうにもならないっす><
4戦目VSボロス ○○ (みたらし君)
破滅歓喜の巨人でタフ1生物ぶっ飛ばして勝ち。
2戦目からは軽いタフネス3を増やし、さらに安定した。
結果2-2 全体的にタッチ白が出なかったり逆に青白しか出なくて負けたりした。
参加賞1パックから疾病の祭殿。土地は資産です。
除去が多少増えて環境は遅くなったのかな?
英雄ゲーに1回も当たらなかった。星座で固めると確かに強いけど
エンチャント破壊がもろに刺さる。逆に黒や赤にはエンチャント破壊
は無いので非常に有利。
ドラフト初心者だけど、白黒星座で組めたら強そう。
組み合わせ的にエンチャントの数が多く、白なので破壊も可能。
白黒星座で1点ゲインや厳かな守護者は点数高そうですね~
2014年の戦績
スタンダード 16-9-1 (ID1回)
リミテッド 14-9-0
DC 2-1
白箱希望するもやはり人気で抽選に。5分の1でハズレを引き当て黒箱へ。
貰った黒箱もレアがケイラメトラの指図、双子神の指図、神々の憤怒、宿命的火災、恭しき狩人、全希望の消滅と塩にもほどがある。。。
最後に剥いたプレリパックから全希望の消滅を引いた瞬間僕の希望は打ち砕かれました。
隣の黒箱からはイアロスFOILがこんにちわしてたwww
赤のレアを使いたくても火力呪文が落星、稲妻の謎と重いのしかなく、
緑にはマナ加速が1枚もないプールだったので諦め。
青黒t白で構築。t白も未知の岸すらないので不安。
土地配分は沼7島6平地4
エンチャント生物を出来るだけ採用。
相手のエンチャント生物を優先して除去し、全希望の消滅で相手だけ流すデッキに。
1戦目VS白黒 ○×○
初心者の方で土地15枚で組んでたので土地17くらいにしようと言っておいた。
2戦目VSドラン ○××
2ターン目ライオン出されたり、マカール王除去できなくて負け。
やはりレアカードは強いよ。。。
3戦目VSバント ○××
英雄を破滅させるものがどうにもならないっす><
4戦目VSボロス ○○ (みたらし君)
破滅歓喜の巨人でタフ1生物ぶっ飛ばして勝ち。
2戦目からは軽いタフネス3を増やし、さらに安定した。
結果2-2 全体的にタッチ白が出なかったり逆に青白しか出なくて負けたりした。
参加賞1パックから疾病の祭殿。土地は資産です。
除去が多少増えて環境は遅くなったのかな?
英雄ゲーに1回も当たらなかった。星座で固めると確かに強いけど
エンチャント破壊がもろに刺さる。逆に黒や赤にはエンチャント破壊
は無いので非常に有利。
ドラフト初心者だけど、白黒星座で組めたら強そう。
組み合わせ的にエンチャントの数が多く、白なので破壊も可能。
白黒星座で1点ゲインや厳かな守護者は点数高そうですね~
2014年の戦績
スタンダード 16-9-1 (ID1回)
リミテッド 14-9-0
DC 2-1
結構前から組んではいたけど大会に参加するのは初めて。
脳筋スラーンで勝てるのか…!?
1戦目VSクロロ君 擬態の原形質 ×○○
1-1
後手、スラーンで2回殴ったら墓地に落とされた化膿獣とデカブツを原形質でコピーされて1パン即死。毒殺されるなんて屈辱!
1-2
先手、3ターン目スラーン着地、的驢馬+怨恨。対処されずに3パンKO。
1-3
後手、原形質がまたも化膿獣+ガイヤの報復者になって襲ってきたが、内にいる獣を打って難を逃れる。その後はダングローブの長老とスラーンで呪禁ビートして勝ち。
2戦目VSごらくさん カラドール
2-1
後手、4ターン目にサッフィーエリクスドッターに再誕のパターン張られて
エリシュノーン降臨して負け。マナクリ、東屋(土地)吹っ飛ばされた。。。
2-2
先手、スラーンを対処できる唯一の手段(本人談)の肉袋の匪賊を出されてスラーン消滅、カラドールで蓋されてトリスケリオン、闇ミケウス、ヒバリ、霊体の先達が勢ぞろいでなんか無限コンボ入って負け。
2戦連続墓地関連のデッキと当たったので墓地対策を積もうか検討中、大祖師の遺産か?
3戦目VSケイラメトラ
3-1
先手、マナクリ(ロフェロス?)を出してきたので3ターン目にポルクラノス、
4ターン目に格闘して除去。ポルクラノス強くて9点ずつ削るが召喚の調べからエリシュノーン降臨。
しかしならず者の道でポルクラノスをアンブロッカブルにして殴り勝ち。
3-2
後手、相手が白マナなくて緑単になっているところを攻めたてる。
途中雲上の工芸品(?)で無限マナ(緑)+デッキの土地全部出し!
が発生したが、マナを使う手段が無く、皆で「で??」ってなったwww
狩人の勇気+スラーンで6ドローとか暴れて勝ち。
対戦して感じたけど結構環境が速い?ちょっともじもじしてるとあっという間に
ライフ無くなる。(もしくは1撃で死ぬ)
スラーンでは重いカードを最小限にした方が良さそうですね~調整します。
息切れ防止のドローサポートが欲しい、買うかトレードしないと!
2014年の戦績
スタンダード 16-9-1 (ID1回)
リミテッド 12-7-0
DC 2-1
脳筋スラーンで勝てるのか…!?
1戦目VSクロロ君 擬態の原形質 ×○○
1-1
後手、スラーンで2回殴ったら墓地に落とされた化膿獣とデカブツを原形質でコピーされて1パン即死。毒殺されるなんて屈辱!
1-2
先手、3ターン目スラーン着地、的驢馬+怨恨。対処されずに3パンKO。
1-3
後手、原形質がまたも化膿獣+ガイヤの報復者になって襲ってきたが、内にいる獣を打って難を逃れる。その後はダングローブの長老とスラーンで呪禁ビートして勝ち。
2戦目VSごらくさん カラドール
2-1
後手、4ターン目にサッフィーエリクスドッターに再誕のパターン張られて
エリシュノーン降臨して負け。マナクリ、東屋(土地)吹っ飛ばされた。。。
2-2
先手、スラーンを対処できる唯一の手段(本人談)の肉袋の匪賊を出されてスラーン消滅、カラドールで蓋されてトリスケリオン、闇ミケウス、ヒバリ、霊体の先達が勢ぞろいでなんか無限コンボ入って負け。
2戦連続墓地関連のデッキと当たったので墓地対策を積もうか検討中、大祖師の遺産か?
3戦目VSケイラメトラ
3-1
先手、マナクリ(ロフェロス?)を出してきたので3ターン目にポルクラノス、
4ターン目に格闘して除去。ポルクラノス強くて9点ずつ削るが召喚の調べからエリシュノーン降臨。
しかしならず者の道でポルクラノスをアンブロッカブルにして殴り勝ち。
3-2
後手、相手が白マナなくて緑単になっているところを攻めたてる。
途中雲上の工芸品(?)で無限マナ(緑)+デッキの土地全部出し!
が発生したが、マナを使う手段が無く、皆で「で??」ってなったwww
狩人の勇気+スラーンで6ドローとか暴れて勝ち。
対戦して感じたけど結構環境が速い?ちょっともじもじしてるとあっという間に
ライフ無くなる。(もしくは1撃で死ぬ)
スラーンでは重いカードを最小限にした方が良さそうですね~調整します。
息切れ防止のドローサポートが欲しい、買うかトレードしないと!
2014年の戦績
スタンダード 16-9-1 (ID1回)
リミテッド 12-7-0
DC 2-1
シールドの練習なんてしてないし、名古屋に行くのも日程的に厳しいってことでGP不参加。
でも身内のGPレポや報告読んでると凄く行きたくなる。
次のGP神戸はフォーマットがモダン、8月22~24日ってお盆休みの翌週じゃないか。お盆休みがあったのに翌週有給使うのは良いのだろうか。
人数少ない中、2年目の平社員が有給使っていいのか不安。でも出来れば金曜から行って楽しみたい。勇気を出して2か月前くらいに宣言しとくかな。。。
問題は2年前に作った黒単感染しかデッキが無い事。頑張って双子組もうか。
名古屋は行かなかったけど、代わりに彼女と横浜VSヤクルトのデーゲーム行ってきました。ヤクルト側で。
結果4-2で勝ち、バレンティンのHRも見れたし面白かったです。
7時半過ぎに解散して急いで横浜アメとフルコンプにストレージ漁りに行きました(MTGキチガイ)
普段足を運ばないお店は品揃えが違っていい買い物ができたと思います。
気高き獲物、探検、死体の野犬、速足のブーツの日本語FOILは欲しかったのでGOOD!
でも身内のGPレポや報告読んでると凄く行きたくなる。
次のGP神戸はフォーマットがモダン、8月22~24日ってお盆休みの翌週じゃないか。お盆休みがあったのに翌週有給使うのは良いのだろうか。
人数少ない中、2年目の平社員が有給使っていいのか不安。でも出来れば金曜から行って楽しみたい。勇気を出して2か月前くらいに宣言しとくかな。。。
問題は2年前に作った黒単感染しかデッキが無い事。頑張って双子組もうか。
名古屋は行かなかったけど、代わりに彼女と横浜VSヤクルトのデーゲーム行ってきました。ヤクルト側で。
結果4-2で勝ち、バレンティンのHRも見れたし面白かったです。
7時半過ぎに解散して急いで横浜アメとフルコンプにストレージ漁りに行きました(MTGキチガイ)
普段足を運ばないお店は品揃えが違っていい買い物ができたと思います。
気高き獲物、探検、死体の野犬、速足のブーツの日本語FOILは欲しかったのでGOOD!