大分遅くなったけど、簡単に記録。

遅くなりましたが、BM池袋店2周年おめでとうございます!
貴店の益々のご発展をお祈り申し上げます(挨拶)


思えば初めてBM池袋に行った時は一緒にMTG始めた大学メンツが半分引退してしまい一人でのめり込み始めた頃だったなぁ。初めてBOX買いしたのもBM池袋。ちなみにNPH(ニューファイレクシア)

月日が過ぎるのは早く、いつぞやのFNMでごらくさんに声を掛けて頂いたのをきっかけに、
JALさんやPPUさん、紅蓮君と交流を持ち始めたのが今日MTGを続けている要因であると思います。ボッチだったら多分やめてたww


BMの皆様に感謝しつつの4回戦。
チームはNSKRさん(エスパーコン)とポリスさん(ナヤ)と自分(ラクドス)

1戦目VS白黒ゾンビ ○×△
1-1
先手、相手マリガン。順当に殴って焼いて快勝。

1-2
後手、土地4枚でキープしたら土地ばかり引いて負け。ランド9枚では戦えぬ。。。

1-3
先手、あまり良いハンドではなかったが、1マナ生物でキープ。
3マナまでしか伸びずに貴種やオリビアを立て続けに引くwww
相手に墓所這い、グール、ゲラルフt並ばれたところにX=2の奇跡かがり火!
勝負貰ったと思ったがその後も土地が少々止まっている間に未練ある魂トークン
裏表×2されて盤面が膠着。オリビア着地するも時間切れ。
その後フリーで続けたらこちらが不利っぽくて実質負けだったかも?

チームは勝ち。(うろ覚え)



2戦目VSドランリアニ(ごらくさん)××

2-1 後手、マリガン。スラーグブリンク×2されたらさすがに勝てましぇん><;

2-2 先手、除去が引けないで修復の天子をケアできずにまた同じような展開になって負け。ド圧敗。貴種2体走らせても倒せないなんてタフ過ぎんよ・・・


チームも負け。



3戦目VSエスパーコントロール ○×○

3-1
後手、相手ダブマリ。事故っている相手にも容赦せずにぼこぼこにして勝ち。

3-2
後手。序盤並べた3ターン目に奇跡終末食らってグダり、啓示で啓示を引かれて
盲従でドレインされて負け。6点→18点まで回復されたら無理やで。

3-3
先手、ブンブンして瞬殺。たしか貴種が走った上に灼熱の槍で〆。

チームは負け。



4戦目VSナヤ人間 ××

4-1
後手、相手マリガン。
しかしほぼ理想の動きをされて負け。大隊も達成されてワンパン10点とか速いっすww

4-2
先手、なぜか除去を増やして悪名の騎士を抜くサイドボーディング!?
まさに思考停止してた、もちろんそんなプレイングしたら運にも見放される。
除去引けなくて防御できない生物ばかり(墓所這い、ゲラルフ)でボコボコにされた。


チームも負け。

下手過ぎの1-2-1 
慣れてたはずのデッキでこのざまとは。。。
ポリスさん、NSKRさんお疲れ様でした。そしてすまねぇ…

チームの成績は1-3。毎回チームスタンでは足引っ張りだな~強くなりたい。
(DNの名前を変えなくては)





メグロさんが1位でGTCボックスを獲得したので500円の格安でドラフト!感謝!

エスパーコントロールっぽいものを組んで2-1。ピック中はこれ勝てないだろ…
と思っていたけど案外何とかなった。主に引きが良かった。けっしてプレイングやピックがうまかったわけではない(確信)相手の明らかなミスにも大いに助けられた。

メグロさん ××
NSKRさん ○○
ピン象さん ×○○

何気GTC初ドラフトだったけどこの環境案外面白い。RtRよりは確実に面白い。


順取りはシミックの魔鍵(英FOIL)、墓所の怪異、神秘的発生、ボロスの魔除け(乞食ピックww)


その後はBM勢で飲み会。JALさんとパズドラトークできたのが楽しかったです^^




やっぱりMTG楽しいなーと心から思えた一日でした。
また池袋行きますのでこれからも宜しくお願いします!



スタンダード構築 19-10-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

リミテッド 6-4-0
遅くなりましたが、秘密に最終(仮)リストを書きます。

被り、修正箇所等あればコメントオナシャス。

ちなみに受付時間は何時から?(大問題)
金曜はFNMでストレス発散!

デッキはいつもの。リストは前の日記にあり。

参加者8名と少ないながらスタート。

1戦目VSエスパーコントロール まっちゃんさん ○○

1-1
先手、肉貪りを食らうも速やかに殴って勝ち。相手土地詰まり気味だったのでしょうがない。

1-2
後手、相手マリガン。
少しこちらがフラッドしてグダり、ジェイス着地して啓示取られるも、
ライフ1だったのでトップで引いてきた灼熱の槍で啓示スタック火力で焼いて勝ち。


2戦目VS5色予想外の結果デッキ ○○
2-1先手。相手マリガン。
悪名の騎士、ゲラルフ、貴種と綺麗なマナカーブで動いてブン。勝ち。

2-2
後手、お互いダブマリ。
フラッドしてグダりにグダッたがチマチマ殴って焼いて勝ち。


3戦目VS黒t赤コントロール ○○
3-1
後手、お互いマリガン。
吸血鬼(夜鷲、貴種、火力)キープ。相手のメイン除去が「夜の犠牲」 だったため腐り、貴種とゲラルフが突撃して勝ち。

3-2
後手、除去キープ。小粒を展開するがもぎ取りで流される。そこからまたフラッドし始めるが、
相手も赤が出ずに沼フラッド。火力しか引かなかったので地道に本体に打ち込んで最後は7マナ払って忌むべきもののかがり火X=3で勝ちww相手ハンドに殺戮遊戯ありで「篝火」指定されたら勝負は分からんかった。墓所の怪奇は絶対仕事させないように動いたのは正解。グリセルさんは一度も場に出ませんでした。

ストレート全勝で遥か見2枚目GET!そして賞品の3パックからダスクマントルの予見者。これで2枚目。
土地が欲しいんじゃ~。他2枚は塩。


その後EDHでは3人卓でバント色のカバ、闇ミケウス、レクシャル(自分)で2回やって2回とも勝ったww
破壊的な逸脱者が最初5/5から40/40とかになって40/40になった逸脱者をウェズーバの多相の戦士でコピーして殴ったり、除去をカウンターしてさらに大きくなったりと面白かった。


松戸TSのストレージは結構掘り出し物あるみたい。以下買い物

超次元レンズ 380円
磨滅したパワーストーン 120円
ウェズーバの多相の戦士 200円


スタンダード構築 18-8-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

リミテッド 4-3-0




一応秘密にチムスタについて。
コメント順でNSKRさんとポリスさんとチームになりました。よろしくおねがいします。

現状いつものラクドスしかデッキ持ってないのですが3人で戦うので調整しましょう!



BM勢くらいしか見てないと思うので秘密ではなくここに。(秘密の方が良ければ移動します)

土地22
沼9
ラクドスのギルド門3
竜髑髏の山頂4
血の墓所4
魂の洞窟2

クリーチャー23
墓所這い4
戦墓のグール4
悪名の騎士4
ゲラルフの伝書使4
吸血鬼の夜鷲4
ファルケンラスの貴種4


呪文15
火柱4
灼熱の槍4
夜の犠牲3
忌むべきもののかがり火2
小悪魔の遊び1  ←お洒落枠。


サイドボード
ミジウムの迫撃砲2
究極の価格2
悲劇的な過ち2
ラクドスの魔除け2
戦慄堀り2
オリヴィア・ヴォルダーレン2
飢えへの貢物3

サイドに頭蓋割りか夜の犠牲4枚目を積もうか考えています。


アドバイス、枚数調整などありましたらコメントください^^
悪事千里を走る
【読み】 あくじせんりをはしる
【意味】 悪事千里を走るとは、悪い行いは、たちまちの間に世間に知れ渡るということ。


先日から一部で話題のサマ師、シャークトレーダーKTU。
DNで一気に拡散しましたね、被害者も結構多いみたいで驚いてます。(僕もその一人)
これ横浜に出没したら大変なことになりそうだから本人も出てこれないんじゃないかな?顔もわれてしまったし。


トレードと言うワードで思い出した曲がある。

「取り替えっこプリーズ」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9481583


ポケモンのカードゲームのCMで流れていた曲だそうな、懐かしいですね。

歌詞の「二人が大満足になるために」「ふたりの気持ちがひとつなら~」がトレードの基本だと思う。
双方の合意、お互いがうれしくなれる組み合わせを交渉することが大切だ。
調整するのが大変だろうけど、そこがうまく行ったときお互いWINWINの関係になれるはずだ。
けっして一方的になってはいけないのだ。そうなった瞬間2人のトレードにおいて勝ち負けができてしまう。口が強い方が言ったもん勝ちになってしまう。




暗い話はここまで!以下FNMレポ!

参加者8人 松戸トリックスターで参加。


3月のプロモは遥か見!綺麗!欲しい!


デッキはいつものラクドス、サイド調整済み。




1戦目VS白黒コントロール ○○
1-1先手、贖罪の高僧で序盤2:1交換をされてグダる。リリアナ、ソリンと強いところを出されるが、リリアナは火柱、ソリンには貴種で対処し、その後ゲラルフ2体が
暴れて勝ち!

1-2
後手、1-1で悲劇的な過ちを見ていたので貴種を全抜き。確定除去をサイドイン。
未練ある魂で耐えられる展開。安らかな眠りと5tか6t目に死の支配の呪いを張られて絶望するも、夜鷲とゲラルフでペしぺし殴り火力も使って勝ち。
オブゼダートも入っていたそうだが引いてこれなかったようだ。危ない危ない。



2戦目VSトリココントロール(ミッドレンジ?) ××

2-1
先手、3ランドキープだったが、うまく捌かれた後後続が引けずマナフラッドして負け。反攻者3体出されたら勝負にならないwww2体は除去したけど。
スフィンクスの啓示とアゾリウスチャームの絆魂モードもきつすぎる。

2-2
先手、相手ダブマリ。
相手除去ハンドだったようでアゾリウスチャームバウンス。火柱、灼熱の槍で対処され、すっからかんになったところを反攻者と修復の天使に殴られGG。
土地を9枚出してもまだ引き込むフラッドぶりで事故った。正直相手ダブルマリガンからの負けでショック。ランドの枚数調整が本当に難しい。21か22か…



3戦目VSバントコントロールt赤?
3-1
先手、相手マリガン。夜鷲、土地3枚、火力、貴種2枚の遅いハンドだったが
魂の洞窟が入っていたのでキープ。バントに除去手段はあまりあるまい。
貴種2体が走ってドブン!

3-2
後手。3-1と同じようなハンド。夜鷲→悪名の騎士とつなげ、飛行3点クロックに。
最後は貴種が走って勝ち!



結果2-1

2戦目が悔やまれる。反攻者つんよ~ww

でもランダムで遥か見ゲットできたから目的は果たせた!

3位だったからGTC1パックもゲット。
レアはディミーアの黒幕ラザーヴ。2枚目、なぜかディミーアのレアに好かれてる(白目)

GP横浜組は頑張って!良いパックにあたることを祈ります!



スタンダード構築 15-8-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

リミテッド 4-3-0


DN徘徊していたらイカサマと詐欺まがい行為の記事があったのでリンク先
見て行ったらすごく思い当たる節が…

カードショップ「will」というキーワードで確信した。
3年前(2010年)秋葉原アメニティーで声を掛けられてフリーでボコボコにされた後
デッキ診断と称しておススメカードを買わないか?と言われたことを。

当時の僕はMTG初めて2か月くらいの初心者で、スタンダードの意味もいまいちイマイチわかってないカジュアルプレイヤー。当然カードの価値も曖昧で教えられるまま
話を聞いてしまい、買うか買わないかを迫られるハメに。

正直あまり気のりしなかったが、「そこいらの店より1~2割は安い」とか「初めてだからサービスする」など言われてあまり確認しないまま買ってしまった。

そして悪いことにたまたま当ててしまっていた神ジェイスも(後から思ったら)かなり安く買い叩かれてしまい、悔しい思いをしたのです…


当時はそこまでMTGにのめり込んでいなかったので、まあ色々教えて貰ったし講習費
だと思えばしょうがないかと思っていましたが、時が経つにつれなんであんな
トレードしたねんと後悔しています。


メールアドレスも交換したのですが、2~3か月は時折「必要なカードありますか?」
などと営業メールが来て迷惑しました。その頃には胡散臭いと分かっていたので
返事もしませんでしたし、店で見かけることがあれば避けていました。



この一件で学んだことは・・・

・信用のおける人でない限り金銭トレード、現物トレードは避ける。
これが基本だと思います。人を疑うのは悲しいですが、少なからず邪な考えの人がいるのは確か。多少高額になろうとも信頼のおける(もしくは安い)ショップを自分で探し、購入するのがいいですね。


・カードの価値・価格は自分自身で調査し、判断する。
「絶対上がる」「次の環境で強い」なんて誰が分かるでしょうか?保障できるのか?
MTGのカードは高額なものも多く、環境によってはたとえ強くても価格が大きく
上下します。
例としてはファルケンラスの貴種(高騰)、突然の衰微(下落)など
だからこそ他人の評価や基準で買うのではなく、自分でこの値段で買っていいと
思える価格で買うのがいいと思うのです。他人から言われて買ってその後暴落したら
悔しいですからね。自分で買っても悔しいでしょうが^^;


・世の中うまい話なんてそうそうない
「店より1~2割安く…」なんてなかった。色々店見て行ったら普通に安いところも
あった。やはり自分で開拓して買うのがベスト。



もし次に同じような事あったら毅然とした態度で断ろうと思います(戒め)


ちなみにこの人、都内ショップでたま~に見かけるので注意。色んな店にいます。
町田、渋谷、新宿、秋葉原あたりかな?


最後に皆さんにお聞きしたいのですが、2010年春時点で「カメレオンの巨像」って
2000円もしませんでしたよね!?ものすごいごり押しされてサービスとか言って
1000円くらいで買わされた記憶が…(本当に高かったらごめんなさい)
結局使い慣れたラクドスで参加。本当は参加できない感じだったけどなんとかなって
渋谷勝てる屋の当日枠で参加。

参加者18名(店主モリカツさん含む)

1戦目VS モリカツさん トリコトラフト ××
いきなりプロである店主との対戦。

1-1
後手、土地2で止まってアゾリウスチャームでグール戻されてもじもじしているうちに
スフィンクスの啓示連打されて乙。ライフ4まで追いつめたがあと一歩及ばず。

1-2
先手、こちらマリガン。なんか知らないけどいいところなしで瞬唱や天使に捌かれて
負け。




1没!圧倒的敗北ッ><;


2戦目VSドランミッドレンジ しらたさん ○○
MINT以来久々にお会いした。長谷通りさん元気かなー?

2-1
先手、相手ダブマリ。圧倒的事故の間にボコボコにして勝ち。

2-2
後手。マナ加速されるが牙とか出ずにゾンビで締め上げて勝ち。
相性的には回られたら辛そうだけど、引かれなければ何とかなる。


3戦目VSグルールビート ○××

3-1
後手、火力で初動を捌いたのちの夜鷲が最高に強かった。それでも後から炎樹族でどんどん展開されて並べあった。グルール怖い。最後は貴種アタックからの灼熱の槍で勝ち。

3-2
後手。メモがないがキープミスった?1点も与えずに死んでる。。。
確か火山の力が止まらなかったのか?


3-3
先手、相手マリガン。
中盤フラッドしまくって死亡。土地8とかラクドスデッキではクソ。


これで目無しになったと思って楽しむ方向で頑張ろうと切り替え。早めに終わったらEDHしてたww



4戦目VSバントコントロール○○

4-1
後手。3tケンタウルスの癒し手や、5tスラーグ牙でうんざりするも牙は火力で
トークンにして修復の天使ブリンクをケア。案の定次のターンに天使がブリンクなしで登場し肝を冷やす。グール、墓所這い、ゲラルフの合計3体で無理やり攻撃をねじ込み、ダメージを負った牙トークンと天使をかがり火X=1で対処。
これが結構効いたみたいで相手ライフ2、生物なし。こちら不死後ゲラルフと墓所這いが残る。
啓示をX=3で撃たれるが回答なかったようで投了、勝ち。


4-2
後手。2体のケンタウルスに序盤回復を許したが除去豊富なハンドだったので
槍×2使って対処し殴って焼いて勝ち。




5戦目ナヤビート (ドコドコドコ…の人) ○○

5-1
後手。メモがないので書けないが、夜鷲が強かったのは覚えてる。ドムリで反攻者と夜鷲が格闘させられて2:1交換されたが反攻者が夜鷲の接死で死んでハッピー♪
返しに夜鷲おかわりして地上から殴ってライフ2。最後に進化マナエルフでゲラルフ
を優しくキャッチする予定だったそうだが、後続出したら進化しちゃってキャッチできなくなって積み。勝ち。

5-2
後手、相手マリガン。
相手が事故っぽい動きの時はこちらの動きがいいのがこのラクドスデッキ。
炎樹族唱えても後続が出ない時点でお察しでした。。。貴種も走って相手投了。 


2-2の時点で何故かオポが高く(モリカツさんが1位だった為?)
7位でスイス終了。3-2でトップ8確定。多分5位とか?勝負はSEへ…



SEとかやったことないから緊張するわww




SE1戦目
6戦目VSグルールビート(3戦目の方)○○
1回負けた人と当たるってなんか不思議…反攻者入りだから辛い。

6-1
先手。安定の夜鷲キープ。2t目流城の貴族に怨恨が付いてスタート。これは夜鷲で
対処するが後から後からわらわらと出てきて捌ききれずお互い殴り合う展開に。
ゴーア族の湧血が怖かったが対処できるものがないので貴種で殴り続けたらなんとか
なって勝ち(適当、覚えてない)相手ライフの動きが18→12→6なので貴種と何かで殴ったみたい。


6-2
後手。またも夜鷲と火力除去ハンドでキープ。序盤を捌き、中盤は夜鷲がにらみを利かせてお互い並べあう展開。怨恨スタック灼熱の槍で何とか序盤をしのいだが、後に灰の盲信者が突っ込んで来たのを夜鷲で止めようとしたらゴーア族の湧血される。

2枚目の夜鷲を出し、またにらみ合いになるも、その後貴種を引き込み空から殴って勝ち!


SE2戦目

7戦目VSトリコトラフト モリカツさん(2回目)
負けた相手とまた当たってしまった。。。

7-1
先手。微妙なハンドだがキープ。土地2で止まり、アゾリウスチャームでグールをトップに戻されグダり、その後3、4マナ域ばかりを立て続けに引いて負け。
モリカツさんが僕の反応を見て面白かったらしく1t目のランドセットを思わずミスしたのがお茶目でした。

7-2
SCMのFBが嫌だったのでラクドスチャームを入れてみたら初手に来て、3t目にも来た。
正直いらない。スクリューよりはマシとランド4枚でキープしたらみごとにフラッドして負け。対戦後、相手のハンド見たらアゾチャ、イゼチャ、火力(?)後1枚とか
でどうしようもなかった。


と言うことでSE2没。最終成績は4-3。うーん、トリコつよいなぁ…モリカツさん強かった。


結局優勝したのはモリカツさんでAVRゲームデーの再来。店主がプレイマットを勝ち取るという茶番だったwwくやしい!



賞品の3パックからはダスクマントルの予見者が出て早速EDHに入れましたとさ。
でもゲームデープロモも獲得できたし、ラクドスでもまだまだ頑張れると感じたので
楽しかった^^サイドとメインを調整しないとね。てか貴種3枚でよくここまで勝てたな…


書いてなかったけど、先週のFNMは1-2でフラッドとスクリューを2回ずつして闇に飲まれてました^q^




以下、今日のレシピ。

「ラクドスゾンビバーン」

土地22
沼9
ラクドスのギルド門3
竜髑髏の山頂4
血の墓所4
魂の洞窟2

クリーチャー23
墓所這い4
戦墓のグール4
悪名の騎士4
ゲラルフの伝書使4
吸血鬼の夜鷲4
ファルケンラスの貴種3  ←4にしたい!!持ってない!


呪文15
火柱4
灼熱の槍4
夜の犠牲3
硫黄の流弾1  ←この枠悩み中。てか貴種か夜の犠牲にしたい。
忌むべきもののかがり火2
小悪魔の遊び1  ←お洒落枠。フラッドした時用か、グダッた後の押し込み枠。


サイドボード
ミジウムの迫撃砲2
究極の価格2
悲劇的な過ち2
反逆の印3
ラクドスの魔除け3
忌むべきもののかがり火1
戦慄堀り2


正直いらない枠…
・反逆の印…以前これで牙パクって勝ったことあったけど最近牙減ってそうなので解雇予定。
・ラクドスの魔除け…3枚も要らねーだろーよ。2に減らす。今日リアニいたけど
普通に回れば間に合いそうだし。

・硫黄の流弾…陰欝で構える暇なし。大体地獄乗りを慌てて焼く係になってた。




採用・追加予定(モリカツさんからアドバイスを頂いたもの)
・飢えへの貢物…対トラフト除去。ゲイン出来るのも偉い。 
・夜の犠牲…最近何回も助けられてるので追加したい。





モチベーション下がり気味だったけど、やっぱりMTGすると楽しいね。
また調整します!




スタンダード構築 13-7-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

リミテッド 4-3-0


全然考えてない(脱力)


ポリスさんのDNでトリコの解説が書かれていたのでみてみたら面白そうだったので
持ってる資産で真似してみた。

ポリスさんのDNから勝手にコピペしました、お借りします。


土地:23
4《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》

クリーチャー:15
4デルバー
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》

スペル:22
3《捨て身の狂乱/Desperate Ravings(ISD)》
2《送還/Unsummon(M13)》
4《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
3《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
3《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》


サイドボード
4《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
2《クローン/Clone(M13)》
2《否認/Negate(M13)》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
3盲従
2アゾリウスの魔除け


数字のフォントが違うところが変更したところ。ヘルカイトなんて持ってません。
その分土地を1枚減らしました。

サイドボードなんて変更したところが適当極まりない。

なにかいいカードないかしら…(チラッ


この前のFNMで分からされた火花の強兵も使って見たいがスロットを見つけられなかった。入れるならデルバーの枠か?


FNM結果を簡易に

2013年2月18日 趣味
16日のFNMの結果を簡易に。


デッキはいつもの。近々レシピ書こう。そろそろトリコトラフトとかも組んでみたいが
組む気力と時間がない、FNMに参加するのがやっとのモチベーション…


1戦目VS ドランハートレス ××
両ゲームともスラーグ牙着地でぐだった後の静穏GG

2戦目 VS店員さん ○○ ナヤ人間
1本目は相手の色事故、二戦目は篝火奇跡して場を流して勝ち。酷い。

3戦目 VSトリコトラフトバーン ××
こちら壮絶フラッドで1本目を落とし、2本目はお互い殴り合っていたがボロスチャームで削られ火花の強兵が走ってきて負け。


ランダムでプロモがゲットできて良かった、やっぱ1枚は欲しいからね。


その後はレクシャルでEDHして終わり。

サーダ・アデールが大活躍したので気持ち良かったww

少しずつ形になってきた、もう少し調整しよう。とりあえず黒の太陽の頂点と突然の俗化を入れるところから始まる。

スタンダード構築 9-4-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

リミテッド 4-3-0


初心者でも出来る野菜スープ
初心者でも出来る野菜スープ
初心者でも出来る野菜スープ
割かし簡単に出来る料理を教えて!ってつぶやかれたから書いておこう。

参考になれば幸い。


~基本材料~

○キャベツ        2分の1個
○人参          1本
○玉ねぎ         小2個~大1個
○ニンニク        1欠片~2欠片
○コンソメ        2~3個(市販のキューブ状のもの)
○塩コショウ       適量 
○水           野菜が浸る程度


★追加材料★ (好きなものをいずれか1~2種類?)

○トマトホール缶     1缶
○生姜           お好み、親指大~好きなだけ
○ベーコン         お好み 
○ソーセージ        お好み
○ジャガイモ       1個~2個
                         など…



調理手順

①キャベツ、ニンジンなどの基本材料を食べやすい大きさに切り鍋に入れる。 

・最終的煮ればには野菜のかさは減るがなるべく大きな鍋で作るのがベター。
・時間短縮の為、キャベツ→人参→玉ねぎ→その他と切ったものから順次鍋に投入。
キャベツを切ったら水を入れて火をつけて煮始めてOK。水は後からでも足せる。


②材料が浸る程度に水(お湯でも可)とコンソメを入れ、煮る。 
・コンソメは銘柄にもよるかもだが300㎖に1個の割合らしい。(僕のはそうでした)



③野菜がしんなりして一度沸騰したら味見。塩コショウ、コンソメの追加などを行う。 
・野菜(特に人参)が硬ければ煮込み時間追加。
・塩コショウは控えめにした方がキャベツの優しい甘みがでていいかも。追加材料の
ソーセージやベーコンにも塩分があるので後々のことも考える。



基本的な調理はこれだけ。簡単でしょ?

追加材料次第で味はアレンジできるから試してみてください。
基本材料だけだと野菜しかないので味気なく感じるかも。ベーコンなどの肉類を入れるとさらにおいしくなります。

おススメはトマト缶いれて、トマトベースでニンニク多めとソーセージ。


意外にもこのスープ(トマトベース)にレンジで柔らかくしたお餅を入れたらおいしかったww


注意点としては・・・

・生姜を入れ過ぎると薬膳スープみたくなるので注意。
・ソーセージを入れた場合、入れたまま長時間保存しないこと。ダシが抜けて美味しくなくなる。そのかわりスープはおいしくなります。
・ジャガイモは煮崩れしにくい品種(メークインとか?)を選ぶと良い。
・出来立てよりも半日~1晩寝かした方がおいしい。



写真も添付しますので参考(?)にどうぞ。

写真① キャベツを切って鍋に入れたところ。

写真② すべての野菜類を入れて煮込み途中

写真③ しばらく(20分程度?)煮込んだ状態。あとは味見と調整して完成!
玉ねぎが透き通ってキャベツの色が変わったら食べれると思います。



分からないところあればコメントして、どうぞ。分かる範囲でお答えします。
金曜のFNMは松戸トリックスターで参加。いつものラクドスだがサイドをチェンジ。



1戦目 トリコトラフト ○○ SZK君
留置と暗号を使ってトラフトの攻撃を支援するデッキでした。
この型は初めて対戦したので面白かった。

2戦目ジャンド ○×○
凄いプレイミスしたけど最後はトップの火力に助けられた。辛勝。

3戦目ボロス SKGWさん ×○○
反攻者やめてー!!ってなったけどサイドから入れた夜の犠牲が強くて勝ち!

4戦目グルール まっちゃんさん ×○×
お互い守らないデッキなのでボコボコ殴り合って勝負が速かったね。フリースペルの
人間君と怨恨の分速さではかなわなかったか。反攻者も出てきて負け。
三戦目は完璧にキープミスしてしまった。反省。


結果3-1 2週間ぶりにしてはそこそこ良かったんでない?
自分の下手さも分かったし夜の犠牲の強さも確認できた。(当日3枚30円で買った)

MVPは夜の犠牲、次点で吸血鬼の夜鷲!

篝火はこれでもかってくらい初手に来るから減らす!

参加賞で地壊しFOIL(英)と7版森FOILを貰った。




土曜は家でグダグダして終了。

土曜夜から実家に帰り、日曜は映画「テッド」を相方と鑑賞。
かわいく見えて15禁なんだねあの映画。確かにドラッグ、ウ○○、チ○○、○ァック
などなどのブラックジョークもてんこ盛りでワロタww

くっそ汚いけど面白いと思うよ、うん。(ポロリもあるよ!)



月曜(今)松戸に帰って来て明日の為に料理して終わり。




明日からまた仕事じゃーん。三日間あっという間だったな…


スタンダード構築 8-2-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

リミテッド 4-3-0



周囲のお塩報告が多くて怖かったけど2箱中の1箱開封。


神話レア
ドムリ・ラーデ
無限への突入
連達の生術師
虚無の王

いいレア
盲従
墓所の怪異
軍勢の忠節者
繁殖池
湿った墓
踏み鳴らされる地
聖なる鋳造所


いいアンコモン
各種チャーム1
頭蓋割1
神出鬼没の混生体1


おい、オブゼとかオレリアとかどこ行った?
ランド4出なかったら完全に死んでたぞ…

あとのひと箱は実家に置いてきたので少なくとも来週までは開けれません。
会社PCより。

なにげなくGPっていつだろ?と思って検索したら3月第1週の土日なのね。
そして参加出来るでしょと思って2日(土)を会社カレンダー見たら 出勤日なのね…

あ~一気にMTG熱がぁぁぁぁぁ・・・ショボン(´・ω・`)

GP本戦に初参戦しようと思っていたから本当に残念。。。


明日GTC発売なのに萎えぽよ、今週土曜も出勤だし。




性懲りもなくくじ引いて爆死
性懲りもなくくじ引いて爆死
前回の50円くじ、調子に乗って10回引きました。

嬉しかったと言えるのがぬいぐるみ人形って言えば結果は分かるね?(察してくれ)
前回が当たりすぎだったのかね。

しょんぼりして帰ろうとしたらレジ台に土地ストレージがあって気になったので物色。
値段聞いたら欲しければタダでどーぞとのこと。

漁ってたらポータルの土地が少量あったので2枚もらって帰宅。

昔の土地ってきれいだなー。タダだったら集めよう。

個人的にはくじのレアより土地の方がいいww基本土地は本当に奥が深い。。。
まずは池袋BMでFNMで2-1。最後はポリスさんに切られ負け。プレイミスしまっくたね。使い慣れたデッキでミスって下手過ぎるから。。。自称中級者です(笑)


急遽枠が余ったのでBM深夜プレリ参加。

まずはシミックギルドを選択。
3/1の飛行トランプルドレイク4枚とゼガーナ出て熱いと思ったがボロスの速さとシミックの除去の無さで間に合わずボコされ2-2。アメリカに行かれる前にくいろ倒したい。


深夜プレリ終了後多少ギルドパックに余りがあったのでおかわりで参加。
グルールギルドを選択。軽い2マナ生物と赤白除去、湧血を組み合わせたナヤで2-1。最後はオルゾフにグダらされて強請られ飛行で殴られ負け。


出たパックのレアは総じて良くなく、ショックランド1枚も出なかった…
特にハズレ神話のダブりが2種類もあって残念。プール的にはギルドメイジとチャームが使いたい色で出ず、達成カードのチェックが最初から2つ達成できないデッキだったww
GTC箱買いしたんだけど怖くてバリバリ剥けない。友達呼んでシールドして遊びたい。


プレリ終了後は実家に帰って爆睡。23時間連続で寝てたwwwもったいない。


スタンダード構築 5-1-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

リミテッド 4-3-0
資金関係なく組むならこんな感じで組む。

土地24
森3
平地2
山1
ケッシグ2
緑白ショックランド4
赤緑ショックランド4
赤白イニストランド4
赤緑M10ランド4

生物23
東屋のエルフ4
ケンタウルスの癒やし手4
ボロスの反攻者4
高原の狩りの達人4
修復の天使3
スラーグ牙4

呪文13
かがり火3
轟く激震3
ボロスチャーム3
遥か見4


まぁ、スラーグ牙4とカリタツ2で軽く15kくらいかかるから組めないけど!
予約もしてないし、いつどこで参加するかも決めてない。

BM行きたいけどもう枠ないんだよね?


参加したい条件としては


①~2500円で参加可能なところ
3000円以上で開催のところもあるけど、安い方がいい。
500円あったら休日1日分の食費に相当する。

②実家(江田)~松戸近辺で開催されているところ。

③知り合いがいるとところ
やっぱり知っている人がいると落ち着くし楽しいですよね。



一応候補は

①渋谷フルコンプ
なんと2000円で参加可能だったはず。よっぽど塩プールでない限り爆アド確定。
ただし、抽選になって0回戦負けする可能性もある。

②渋谷勝てる屋
参加費3000円だけど知り合いは多い。

③池袋BM
一番知り合いが多いし楽しめそうな場所。しかし枠があるか全く分からない。
そしてみんながいつ参加するかも分かってない。

④その他池袋、新宿辺りのお店。
まだ調べてないので分からん。



どこかおススメの場所あったら教えて下さい><

あてがなければ勝てる屋かなぁ~



追記:調べた結果フルコンプと勝てる屋の開始時間がずれてるのでまずフルコンプ、
抽選漏れしたら勝てる屋にしようと思います。
シミッククリーチャーには瞬速持ちが多い。何故か?進化と相性がいいからだ!!



シミック進化ビート 試作品

土地23

生物23
東屋のエルフ4
絡み根の霊4
瞬唱の魔道師3
ザーメクのギルド魔道師3
神出鬼没の混成体4
自然の伝令、イエヴァ2
ウルフィーの銀心3

スペル14
怨恨3
急速混成4
シミックの魔除け3
原初ガラク3


スラーグ牙欲しい…
序盤神出鬼没な混成体で守り、適当に進化したところで殴るデッキ。
急速混成を自分の生物(主に絡み根)に打ち込んで無理やり進化させたり不死で
乗ったカウンターをギルドメイジでドローに変換したり。
もちろん瞬唱で使いまわします。魔除けは主にバウンスモードを使うと思う。

でも何かが足りない気がする。。。
ついにGTCのフルスポイラー発表、そして今週末はプレリリースですね。

時がたつのは早いもので社会人として1か月半が経ちました。疲れてグデグデしてます。


カードを触る気力も少々減退していますが、休みの日やFNMには参加したいですね。




さて個人的注目カードを書き出していきます(あくまで弱小プレイヤーの感想です)





★盲従
速攻のボロスに対抗するためにできたカードに見える…
EDHではキキジキコンボなどのコンボを邪魔するのに使えそう。相手がもたついてる間に強請で吸い尽くそう(提案)

★前線の衛生兵
環境に強いXマナ呪文が多いので大活躍するだろう。3マナ3/3と言うサイズも十分すぎる強さ。

★強打
絵が好き(コナミ)






★急速混成
実質猿術再録、これを使ったシミックデッキを組みたい。自分の生物に撃てる所が素敵!





★聖堂の金切り声上げ
軽い強請、飛行もちは強そう。リミテで。

★墓所の怪異
黒単EDHでやばい事しそう。多色環境だけど、黒単は生まれるのか?

★肉貪り
デメリットはあるけど軽い布告系除去は少なからず環境に影響がありそう。
トラフト包囲網その①。

★陰欝の始原体
またまたEDHで強そうな…構築ではなぁ…

★スラルの寄生虫
軽い強請な上にタップ2ライフロスでカウンター一個減らす。頑強、不死の使いまわし、PW弱体化、デメリット能力カウンターの除去など面白い能力。





★はた迷惑なゴブリン
全員速攻付与+強制攻撃。攻めるデッキにはうってつけの能力だが本人が3マナ2/2なのであまり使おうとは思わない。

★大規模な奇襲
トークンデッキに入りうる火力か?スタックで血統の切断されて涙目になる可能性大。

★強盗
一マナ2点火力+α ソーサリーだが押し込むデッキにはすんなり入るだろう。

★頭蓋割り
ラクドスビートが得た物は1マナ軽くなって1点少なくなった血の手の炎だった。ナイスサイドカード!

★円環の賢者
後半の戦力になりうるマナクリ。シミックデッキに投入したい。

★帰化
絵が素晴らしい。。。FOIL購入確定。

★軟泥の変転
ん?練達の生術師がいればマナさえあればトークン出まくるけど大丈夫か?


★殺戮角
非常に軽い湧血。レガシーの感染デッキに入れられないかな~


★森林の始原体
EDHに採用!テラストドンみたいなことした上にランパン×3は強い。



多色

★オレリアの憤怒
レアリティーの差はあれど、チャンドラの憤怒とはなんだったのか…

★各種魔除け
これはもう他の方々が色々説明して下さってるからいいよね?(他力本願)
個人的にはボロス≧シミック>ディミーア>オルゾフ>>グルール が好き。


★カルテルの貴種
サクリ台入りましたーー!オロス12ハスクとかリアルにありそう。
(ファルケンラス、カルテル、血の座の吸血鬼)

★一族の誇示
さすがに対象3つも取れるX火力は強いだろ(断言)


★破壊的な逸脱者
青黒レクシャルEDHに採用決定!

★ドムリ・ラーデ
ステロイドやナヤで採用されそう。クリーチャーと土地しかないような脳筋デッキに。

★ドレイク翼の混生体
これにトランプルじゃなくて瞬速が付いてたらよかったのにな~

★ダスクマントルの予見者
ボブ内臓4マナ4/4?弱い訳ないだろ!衰微、灼熱の槍、究極の価格に引っかからないってのも注目。

★神出鬼没の混生体
0/4と一見パッとしないが、他の進化生物は確実に進化させてくれるし、序盤の壁にもなる。アンブロッカブルで見た目以上にできそう。

★ゴーア族の暴行者
マナレシオ良好、湧血起動コストも軽い。グルールビートの主役になれるか?
カリタツ持ってないor速いグルールデッキに入りそう。

★幽霊議員オブゼダート
強い強いと各所で話題だが…エスパーコントロールなどのフィニッシャーになるだろう。

★火花の強兵
ラクドス的にはインスタント火力抱えてないと死が見える性能。正直スラーグ牙並に嫌。

★囁く狂気
レクシャルEDHに採用確定!


★ボロスの反攻者
いやいやビート涙目だろ…これだして冒涜の行動したり轟く激震したら相手の場かライフは崩壊しているだろう。ちなみにクリーチャー限定火力をプレイヤーに変換出来たりもする。



アーティファクト

★派手な投光
トラフトってか呪禁包囲網その2 何気3マナサクリで自軍アンブロッカブル。


★幻術師の篭手
シッセイEDHに入れたいがいかんせん重い。

★予言のプリズム
再録おめでとう。絵が素晴らしいのFOIL確定、どんな光り方するのかな?



土地

★各種ショックランド 
全種類4枚づつ集めたい!

★演劇の舞台
伝説の土地対策として良さそう。相手のアーボーグやガイヤの揺籃の地を道連れにしてやろう^^



以上、長くなりましたが個人的注目カードでした!




土曜出勤で疲れていたけど買い物ついでに松戸ホビステで買い物。

ZEN土地(日)×4  200円
新春くじ×4      200円
The Cult of Rakdos って書いてある沼FOIL 50円

ストレージに一部よさげなFOILがあったがお金節約の為ガマン。

くじでは選別されたスフィンクス(英)と太陽のタイタン(英)が出て軽くアド取った。


沼の詳細が良く分からないけど、ラクドスデッキ使っているからなんか買いたくなったww
土地に詳しいくいろくんご教授オナシャス!


日曜日は疲れていたので寝て曜日になってしまいました・・・


そうか!毎回戦績を日記に書けば年末に数える必要ないんだ!

スタンダード構築 3-0-0
 
モダン   戦績なし

レガシー 戦績なし

ドラフト  戦績なし

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索