恥ずかしい話(非MTG)
2012年2月6日 日常 コメント (2)今日は大学の就活支援事業で企業の人事さんと面接。
勘違いやミス連発で疲れた・・・
①14時開始なのに13時半開始だと思って焦って会場へ(本当は受付開始時間)
②焦ったせいでスーツ姿なのに普段着用の短い靴下で出発(電車内で気が付く)
③面接時間は40分と知らされていたので昼抜きでも4時には解放されると思ったがそんなことはなかった。終わったの17時半。
④長引くの計算にいれてなくてバイトに2時間遅刻(事前連絡はした)
②の靴下は道中100円均一で購入、トイレで履き替える。靴下の品質は
「限りなく薄い布」やっぱ100均だよなぁ・・・
まだ就活を続けている大学4年が結構いることを知り驚き。
でも、なんで今まで決まっていないか何となく分かる奴もいたことは事実(あまり人のこと言えないけど)
一時面接は通過したので今後また面接対策せな。
勘違いやミス連発で疲れた・・・
①14時開始なのに13時半開始だと思って焦って会場へ(本当は受付開始時間)
②焦ったせいでスーツ姿なのに普段着用の短い靴下で出発(電車内で気が付く)
③面接時間は40分と知らされていたので昼抜きでも4時には解放されると思ったがそんなことはなかった。終わったの17時半。
④長引くの計算にいれてなくてバイトに2時間遅刻(事前連絡はした)
②の靴下は道中100円均一で購入、トイレで履き替える。靴下の品質は
「限りなく薄い布」やっぱ100均だよなぁ・・・
まだ就活を続けている大学4年が結構いることを知り驚き。
でも、なんで今まで決まっていないか何となく分かる奴もいたことは事実(あまり人のこと言えないけど)
一時面接は通過したので今後また面接対策せな。
コメント
ゆとり世代の弊害。本当にダメなやつはダメなんですねw
もしあんな奴が就職できたら絶望しますわww