個人的に買いたいと思ったカードやデッキを組んでみたい入れてみたい!
と思ったカードを考察してゆこう。(小学生並の考えで)



歓喜の天使
トリプルシンボル4マナだけど、トークンデッキに入れたい。
理由はアンセム8枚体制だとアンセムばっかり引いて負けた試合が多かったから
6アンセム2天使くらいで試してみたい。漸増爆弾対策にも、こいつ自身が殴れるってのもでかい。拘束能力は私のトークンデッキなら外科的と迫撃鞘にしか影響しないのであまり考えていない。←

天使の慈悲
7点回復、以上。
絵(女性)がきれいですね。

払拭の一撃
奇跡で打ててボトムに送るスペル…PWも対象にできたらコントロール組もうと思いました(適当)

雲隠れ
これはボロス結魂人間に入れたいですね。除去回避、エンチャント剥がし、結魂し直し(再婚)CIP使いまわしなどなど汎用性がすごい。

解放の天使
個人的にはコーの空漁師の方が好き。絵はこちらの方が断然好き!

近野の巡礼者
もしかしたらモダンのソウルシスターズにワンチャン??パワー2がナイス。

修復の天使
こいつはすごい、明滅能力なくても強い。

ガヴォニーの騎手
生物でクリーチャータイプのプロテクションを付与する騎士。
精霊への挑戦の亜種に3/3警戒の騎士が付きましたよー的な生物。
そこそこ強力そうだけど、4マナ域は刃砦がいるのでブロック落ちたら活躍しそう。
個人的にはかっこいいし、安ければ3枚程度かな。ターン終了時までじゃないところにも注目!!
(ん?明滅させれば2種類以上プロテクションできるんじゃ?強いじゃん)

暁の熾天使
リミテでひっぱりだこって言われている生物。こいつを倒せる生物はなかなかいなそう。そしてコモンっていうね。個人的にはちらりと見えてる太ももに注目している。

銀刃の聖騎士
これもボロス人間に投入する候補。二段攻撃って並の生物がフィニッシャーになるよね。嵐血の狂戦士あたりと結魂させて夢をみたい。




錬金術師の弟子
1マナならめっち使われたであろうカード。でも2マナでも陰鬱の種、ブロックしながら1ドローと悪いことはない。


エルゴートの盾の仲間
4マナとはいえ呪禁はダメじゃない?本体もタフネス3でいやらしい。


順風
時代は青白飛行天使ってか?
エスパートークンは12アンセムが可能に!!って多過ぎるから清浄の名誉2枚と交換して外科に耐性つけるくらいかなぁ?

幽体化
巧みな回避を2回いっぺんにやっちゃうぞ~ってカード。
リミテでの最後の一撃に使われそう。

月の神秘家
青になって1マナ増えて色拘束が強くなった弱者の師はインスタント+1マナで1ドローになったって感じ。コントロールが使うのかな?なんか微妙・・・

現実からの剥離
青白人間か、青系コントロールなんかに積まれて瞬唱使いまわすのですね。

知恵比べ
レガシーとかのサイドボードに採用され…ないか。
ヒムなどのハンデス、バーンくらいしか対象にならないからねぇ。(無知)

当て推量
カウンターできる範囲狭すぎぃ~~><;

魂運び
精神の制御に2マナ足したら強化と飛行が付いたよってカード。
でも重いのよ・・・

月の賢者、タミヨウ
強いとは思うけど、完全コントロールデッキ用じゃないですかね?
僕はコントロール苦手なんです(震え声)相方はギデオンか?

二人組の見張り番
青白結魂人間などに採用されるであろう注目カード。
翼作りや不可視の忍び寄りとの相性もさることながら、嵐血の狂戦士、流城の貴族、ラヴァマンサー、投火師、地獄乗りなどとペアで赤の息切れを防止することも可能。

時間の熟達
登場時は多くのプレイヤーが目を疑ったと思います。僕もその一人。
今後の動向に注目NO.1カード、新たな禁止カードへの影響も心配。

翼作り
二人組の見張り番で紹介し通り、青白人間への投入が濃厚。
ミラクルや大きくなった勇者を飛ばして上から殴りつけるのは気持ちよさそう。


黒(そんな色あったか?(挑発))

血のやりとり
EDHで活躍しそうですね。

脳食願望
ワームとぐろ、各種タイタン、各種PW(リリアナ、ティボルト除く)、刃砦…
他なんだ?ってか蔑みでいいじゃん(思考停止)

血の芸術家
むむ!?コンボの臭いがプンプンしますぞっ!!

骨の粉砕
追加コストが必要とはいえ軽い確定除去は重要(リミテ)

墓所を歩くもの
黒でゾンビなのに墓地対策!?
ああ、相手の外科的や瞬唱をフィズらせるのに使うんですね、そうなんですね?

死の風
これはデカぶつ倒すのにはマナかかるけど再生を許さぬナイスな除去。
しかし死の重みを考えると。。。インスタントってことで打倒か。

悪魔の顕現
狂気落ち
黒のエンチャントは重くて強力だなー(適当)

悪魔の監督官
こいつに不死つけて単騎突撃させたい。もちろん相方は赤。鞭打ち炎や轟く激震、忌むべきもののかがり火で焼き尽くし蹂躙してやろう(提案)

灰口の悪魔王
強いけど使いにくそうってのが正直な感想。

死体の運び屋
今回の黒で期待している1枚。復活させる候補が思いつかないけど、殻にワンチャン?

殺戮の波
悪魔の監督官入りのデッキで追加の除去にどうぞ。

マルフェルドの双子
リミテでは十分な活躍が出来そう、シングルシンボルだしタッチしろと言わんばかり。

魂獄の悪魔
ふむ
デーモンデッキにはたまらない能力では?
関係ないけど、太陽のタイタンで釣って生贄エンジンがあれば強力じゃない?

奈落に住まう騙し屋
投げ飛ばしや生贄エンジンと一緒に使えればすごいぞ…!

不浄の契約
太陽のタイタンに張れば、タイタンが追放以外では除去されなくなる。



忌むべきもののかがり火
奇跡で打てればすごいってどころじゃない。
奇跡でなく5マナかかっても相手だけショック+紅蓮地獄だから赤がらみのデッキなら1枚さしておいてお守りにしておいて損はないと思う。

危険な賭け、FB呪文を捨てるもよし、バーンで息切れした時に捨てずに打ってもよし。



熱血漢の聖戦士
ハンウィアーの槍兵
どちらもボロス人間に入れたいが3マナだし、どちらかを選ぶ必要がある。
さて、どちらにするか・・・


グリセルブランドの猟犬
不死に二段攻撃付けちゃらめぇぇ~ナヤ殻あたりで活躍?

ケッシグの不満分子
赤白人間トークンというデッキが生まれる?
単体で出ても1点は飛ばせるのはいいね。


稲妻のやっかいもの
これは確実にボロス人間に入れる!!4枚確定。
刃砦が速攻で攻めて来たらかなりの脅威だもの。

火柱
ゾンビさんお疲れ様でした^^
ほかにも絡み根などの不死生物には大体刺さりますね。


魂の再鍛
こいつはまたすごいカードやな・・・


血のほどばしり
赤いberserk ktkrと思ったが3マナか~い。重いわ!!

屋根職人の反乱
赤単人間スライにはいるでしょ、赤の同盟者みたいな動きが出来そう。
地獄乗りとも相性抜群!

いかづち
腐らぬ本体3点火力か飛行への4点火力。サイド要員?

轟く怒り
前にも書いたけどこのカード見て初めてバーンが組みたいと思った。


悪鬼の血脈、ティボルト
私しぁ難しいことは分からんが強いと感じないのぉ…

苛立たしい小悪魔
使ってみたいけど初動は高騰しそうだし様子見。

士気あふれる徴集兵
なんだか今回は速攻持ちが多い。効果はいいけど5マナと重め。4マナだったら…





豊かな成長
肥沃な大地の上位互換かと思ったら違った、残念。
でも色事故防止やデッキ圧縮にはなる。

末裔への道
イラストが素敵。モダン多相ビートに期待?

巣穴の探査
スペルなしデッキなら3マナ2ドロー。悪くないと思う。

イラクサ豚
オッコト主様ぁぁーーー!!

ソンバーワルドの賢者
一気に3マナも出すのは偉いけどすぐ殺されそう。。。
逆に殺されなければ勝てるデッキじゃないと採用は難しいか。

さまよう狼
かわいいww狼単デッキ作りたい。

ウルフィーの報復者
瞬速で再生持ちってなかなかすごいぞ?狼単デッキ!

ウルフィーの銀心
狼単デッキ!狼単デッキ!!



多色
神話天使各種
強いと思うよ。僕は使わないけどね。

アーティファクト
グリセルブランドの巻物
赤黒デーモン単騎に採用だ!

終わりなき休息の器
プチ墓地対策が付いたマナリス。

土地

処刑者の要塞
そう簡単に速攻や警戒はつけてはダメだと思うんだ。

僻地の灯台
双子やグリクシスコントロールに採用されて活躍するでしょう。

錬金術師の隠れ家
これの良い活用方法がまだ思いつかない。下の環境で活躍?

魂の洞窟
見た瞬間はぁ?ってなった土地。時期環境はラブニカで多色環境っぽいし
クリーチャー主体のデッキなら3、4枚は欲しいところか?
値段高いがなんとかうまくそろえたいところ。


以上。

まずは赤がらみのデッキ作成と白黒トークンの調整から次期環境は始まりそう!


コメント

ほぺ
2012年4月24日16:37

魂の再鍛ではないかな(´・ω・`)?
あと、ブタさんのコメント…(笑)

kakeru@感染大好き!
2012年4月24日22:33

>ほぺさん
コメント&ご指摘ありがとうございます!修正しました。
豚さんはパック剥いてFOILだったら何となく嬉しいかもレベルのカードww
個人的に今回は4枚集めるか0枚でいいや系のカードが多い気がします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索