【アヴァシンの帰還】勝てる屋 プレリリース
2012年4月29日 趣味 コメント (3)今日は大学の後輩に誘われ皇居回りを2周(10キロ)走ってからプレリへ。
レアは
末裔への道
鬱外科医
霧虚ろのグリフィン
錬金術師の隠れ家
ヤナギの丘の絞首台
雪花石を率いるもの、ブルーナ★
というレアが1枚しかない状況。しかも自分の一人前の方はFOILタミヨウを引き当てたのに「これいらないから魂の洞窟がよかった」という始末。ぐぬぬ悔しい><
期待していた緑の結婚生物は霊の罠師×3という重いのしかなく、できたデッキは白緑t青というみるからに序盤しのげないと負けなデッキだった。。。
デッキ
森7
平地7
島3
①マナ
刃の篭手
豊かな成長
雲隠れ
②マナ
さまよう狼2
ムーアランドの審問官
近野の巡礼者
森林地の先達
幽体化
奉仕へのいざない
③マナ
二人組の見張り番
遠沼の探検者
鬱後家蜘蛛
巣穴の探査
④マナ
暁の天使
虚空への突入
⑤マナ
霊の罠師2
猛森の霊
⑥マナ
貪爪
雪花石を率いるもの、ブルーナ
黄金夜の救い手
払拭の一撃
感想:この環境は3、4マナ域の生物が強力みたいなので(特に緑の結婚)ドラフトで
かき集めたいと思います。ある程度予習してから参加したので相手が何構えているかが
大体分かった。しかし、ウルフィーの報復者と屍噛みはすっかり忘れていてしてやられたwwよく考えて攻撃しよう、特に地上は。
1-1 VS赤白 ××
3t目解放の天使、4tレアドラゴンの飛行による猛攻で瞬殺★
ライフ20→13→6→0
1-2
赤い人間たちにガシガシライフ削られて残り4点で1マナデビルが着地GG
アドバイス頂き上記のデッキリストに、2枚の火力のために赤タッチしていたから弱かったのだ。
2-1 VS赤緑結婚 ××
相手にサイズアップする結婚生物とか、ブロック制限する人間とか出て負け。
2-2
ランド3枚でキープしたら死ぬまで来ず負け。手札には腐った5マナ生物たちが…
この時点でテンションだだ下がり。3色ってのも原因だけど妙に事故らない?今日。
3-1 VS青黒 ○×○
相手も負け×2でテンション下がっていたので共感、楽しくマジック!!
こちら2マリ、相手1マリ(ダメキープだったらしい)
緑の豊かな成長や巣穴の探査のドローでハンド差を盛り返して勝ち。
暁の熾天使に篭手が付くとなかなか倒されなくて強い!
3-2
ランド3スタートだったけど、引けども引けども土地土地土地、巣穴の探索で回答探すもまた土地っていうくそっぷりで9ドロー土地で負け。マジックさせろや(憤怒)
3-3
なかなかタイトな勝負であまり覚えてないけど、黒のレアゾンビを6マナでボトムに送って耐え、熾天使に篭手つけて粘っていたら勝った…絆魂は偉大やでぇ。
4-1 VS赤緑 ×○-
熾天使をいかづちで焼かれ、防御が薄くなったところを赤い人間たちにボコられあっさり昇天・・・・
4-2
いかづちをケアして熾天使を出し、雲隠れでいかづちを回避。相手が熾天使にてこずっている間に黄金夜の救い手が間に合って勝ち。ライフ6点から18点まで逃げた。
4-3
またも熾天使ちゃんが活躍して同じような展開に。相手が結構長考してたけど、
攻撃して来ず、盤面が整って次でとどめ!ってところでタイムアップ。
相手も次で負けてましたねって言っていたのでなんか悔しい。
結果 1-2-1のすっきりしない内容。(実質2-2と思って下さい、オナシャス)
参加賞パックからは月の神秘家と散々な内容。
欲しかったアンコモンも全然でないし、獄庫から出たトークンとダイスがうれしかったくらい。
ボックス開封ではもう少しましな内容を期待したいですねー。
レアは
末裔への道
鬱外科医
霧虚ろのグリフィン
錬金術師の隠れ家
ヤナギの丘の絞首台
雪花石を率いるもの、ブルーナ★
というレアが1枚しかない状況。しかも自分の一人前の方はFOILタミヨウを引き当てたのに「これいらないから魂の洞窟がよかった」という始末。ぐぬぬ悔しい><
期待していた緑の結婚生物は霊の罠師×3という重いのしかなく、できたデッキは白緑t青というみるからに序盤しのげないと負けなデッキだった。。。
デッキ
森7
平地7
島3
①マナ
刃の篭手
豊かな成長
雲隠れ
②マナ
さまよう狼2
ムーアランドの審問官
近野の巡礼者
森林地の先達
幽体化
奉仕へのいざない
③マナ
二人組の見張り番
遠沼の探検者
鬱後家蜘蛛
巣穴の探査
④マナ
暁の天使
虚空への突入
⑤マナ
霊の罠師2
猛森の霊
⑥マナ
貪爪
雪花石を率いるもの、ブルーナ
黄金夜の救い手
払拭の一撃
感想:この環境は3、4マナ域の生物が強力みたいなので(特に緑の結婚)ドラフトで
かき集めたいと思います。ある程度予習してから参加したので相手が何構えているかが
大体分かった。しかし、ウルフィーの報復者と屍噛みはすっかり忘れていてしてやられたwwよく考えて攻撃しよう、特に地上は。
1-1 VS赤白 ××
3t目解放の天使、4tレアドラゴンの飛行による猛攻で瞬殺★
ライフ20→13→6→0
1-2
赤い人間たちにガシガシライフ削られて残り4点で1マナデビルが着地GG
アドバイス頂き上記のデッキリストに、2枚の火力のために赤タッチしていたから弱かったのだ。
2-1 VS赤緑結婚 ××
相手にサイズアップする結婚生物とか、ブロック制限する人間とか出て負け。
2-2
ランド3枚でキープしたら死ぬまで来ず負け。手札には腐った5マナ生物たちが…
この時点でテンションだだ下がり。3色ってのも原因だけど妙に事故らない?今日。
3-1 VS青黒 ○×○
相手も負け×2でテンション下がっていたので共感、楽しくマジック!!
こちら2マリ、相手1マリ(ダメキープだったらしい)
緑の豊かな成長や巣穴の探査のドローでハンド差を盛り返して勝ち。
暁の熾天使に篭手が付くとなかなか倒されなくて強い!
3-2
ランド3スタートだったけど、引けども引けども土地土地土地、巣穴の探索で回答探すもまた土地っていうくそっぷりで9ドロー土地で負け。マジックさせろや(憤怒)
3-3
なかなかタイトな勝負であまり覚えてないけど、黒のレアゾンビを6マナでボトムに送って耐え、熾天使に篭手つけて粘っていたら勝った…絆魂は偉大やでぇ。
4-1 VS赤緑 ×○-
熾天使をいかづちで焼かれ、防御が薄くなったところを赤い人間たちにボコられあっさり昇天・・・・
4-2
いかづちをケアして熾天使を出し、雲隠れでいかづちを回避。相手が熾天使にてこずっている間に黄金夜の救い手が間に合って勝ち。ライフ6点から18点まで逃げた。
4-3
またも熾天使ちゃんが活躍して同じような展開に。相手が結構長考してたけど、
攻撃して来ず、盤面が整って次でとどめ!ってところでタイムアップ。
相手も次で負けてましたねって言っていたのでなんか悔しい。
結果 1-2-1のすっきりしない内容。(実質2-2と思って下さい、オナシャス)
参加賞パックからは月の神秘家と散々な内容。
欲しかったアンコモンも全然でないし、獄庫から出たトークンとダイスがうれしかったくらい。
ボックス開封ではもう少しましな内容を期待したいですねー。
コメント
末裔への道は何か人気高いですよねっ…イラストのせいか、効果のせいなのかは不明ですが(´・ω・`)(笑)
なぜでしょうね~DNに末裔への道について書いたら検索ワードがほぼ末裔への道に
なりましたwwコスト踏み倒し系ってなにか活用方法がないかと皆さん考えているのでしょうね。