最近青緑感染を使っているkakeruです。

いよいよ明日からM13が発売され、ミラディンの傷跡ブロック環境も末期突入ですね。
スラーグ牙や怨恨、キーワード能力に賛美が収録され環境が少し変わりそうです。

新しいカードが出るのはうれしいですが、デッキを新たに構築する、あるいは調整する
必要があり忙しく、出費が増える時期でもあります。
さらに10月にはラブニカの帰還が控えており、今ミラディンの傷跡ブロックのカードを
購入しても3か月でほぼ使えなくなってしまいます。愛着のあるカードが使えなくなってしまうのは寂しいものです…。出来ればイニストラードブロックのカードでデッキを組みたいものです。

私はゼンディカーブロックからMTGを始めたのでスタンダード落ちを経験するのはこれで2回目となります。去年も思っていましたがこのスタンダード落ち直前が個人的には好きじゃありません。

私は「これだ!」と思ったカードやデッキを割と長く使う派(資産、資金がないとも言う)なので変化が激しい上にもうすぐお気に入りのカードが使えなくなってしまうこの時期は個人的にちょっとナーバスなのです(変化があるからMTGは面白いってのは分かってます)


前置きが長くなりましたが、今回は感染のススメと言うことで私の大好きな感染デッキについて考えたいと思います。


メリット

・速い、勝つ時はほぼ瞬殺
半分コンボデッキみたいなものですので毒を一気に10点与えて勝つ場合もあります。
現スタンダード環境にはマナが無くても打てる《変異原性の成長》と相性が良い《野生の抵抗》の存在が感染デッキのスピードを飛躍的に高めています。

・安い
これはすべてのプレイヤーにとってありがたいことだと思います。
トップメタのデッキには1枚2000円以上のカードが8~10枚入っていることも珍しくありません。しかし感染なら高くても《墨蛾の生息地》×4の今なら1枚1000円以下なので今からでも気軽に組みやすいと思います。

・プレイングが比較的簡単
いかに相手に毒10点を叩き込むかのデッキなので相手のデッキにもよりますが、
「出して強化して(相手の妨害を避けて)殴れ」がほとんどなので初心者でも扱えると思います。《ギタクシア派の調査》で相手のハンド覗けるので相手のデッキやプレイングを知ることができます。

・除去に強い
単体除去なら《使徒の祝福》や《レインジャーの悪知恵》で回避可能ですし、《野生の抵抗》があれば大抵の火力では焼かれません。ソーサリータイミングの全体除去は墨蛾に効かないですしね^^(ただし、布告系除去だけは苦手)

・ライフゲインなんか関係ない!
スラーグ牙?5点ゲイン?そう…(無関心)
毒は取り除けないのが強いですよね!


デメリット

・元々のクリーチャーが貧弱
ほとんどサイズが1/1なのでノーガード戦法になります。
ブロックは考えず愚直に毒殺を狙って下さい。
最悪なのは《エリシュノーン》や《死の支配の呪い》を出されること。除去しない限り
こちらはクリーチャーを場にすら出せなくなります。

・多色デッキに弱い、多数のクリーチャーに弱い
《荒廃の工作員》がいれば問題ないのですが、プロテクションでブロックをすり抜けようと思うとブロッカーの色にばらつきがあると攻撃が通せない場合があります。
また飛行クリーチャーを量産するトークンデッキは1体ブロッカーを立てられて
他で攻撃されると隙がなく、殴りきられることも考えられます。

・ハンドを攻められるのに弱い(ハンデス)
コンボデッキの宿命でしょうか…強化系呪文を落とされると途端に弱くなります。
M13で脅迫が再録されたので今から怖いです。あまりない状況とは思いますが、
《脅迫》を《瞬唱の魔道師》で使いまわされたら終わりです。(ねずみも怖い)




特徴としてはこんな感じでしょうか
以下私が使用している野生の抵抗青緑感染をご紹介します。

メイン
土地21
森7
島6
内陸の湾港4
墨蛾の生息地4

クリーチャー10
荒廃の工作員4
胆液爪のマイア4
呪文滑り2

呪文29
ギタクシア派の調査4
思案4
はらわた撃ち3
使徒の祝福3
変異原生の成長4
レインジャーの悪知恵2
狩られる者の逆襲2
活線の鞭2
巧みな回避1
野生の抵抗4



サイドボード15
呪文滑り1
内にいる獣2
帰化1
使徒の祝福1
巧みな回避2
否認2
精神的つまづき3
外科的摘出2
漸増爆弾1


闘い方は簡単!
感染生物を出して守りつつ、野生の抵抗を出して強化呪文を1、2発打てば1回殴って終わりです。
うまく緑の奇跡呪文が来れば大体勝負は決まりです。奇跡呪文は思案で探してきます。


まだ実戦経験5戦ほどですがうまく回ってます。これからも調整してゆく予定。
高額カードを安いカードで討ち取るのはホント気持ちいいですよww(ゲス顔)

これを読んで感染の魅力を少しでも知って頂ければ幸いです。レッツ毒殺★


コメント

紅蓮の花
2012年7月13日1:16


土地多くない?(・ω・)

冥腐
2012年7月13日1:18

賛美ランドなんて入れてみたらどうでしょうか?
線が細いので、すこしでも底上げとかに~
む、細くはない?

kakeru@感染大好き!
2012年7月13日1:18

>紅蓮くん
そこなんだよね、前は他のレシピ参考にして22枚だったけどフラッドするから21枚にしたんだ。
最終的に土地3~4は欲しいからまた減らすのは怖いんだよねぇ。
またフラッドするようなら減らしてみるよ!

kakeru@感染大好き!
2012年7月13日1:21

>裏路地の冥腐くん
タップインじゃなければ1~2枚入れたかも。無色なのも痛い。
強化系さえあれば一瞬でパワー14とかになるから意外と線は細くないのよww
賛美土地はデルバーや黒単騎デッキ(?)に少量採用されるくらいじゃないかな?

紅蓮の花
2012年7月13日8:43


土地18でいい気はする

kakeru@感染大好き!
2012年7月14日0:56

>紅蓮くん
マジか、レガシー感染がそのくらいだ。代わりに何入れる?怨恨?

紅蓮の花
2012年7月14日1:23


怨恨強そう

kakeru@感染大好き!
2012年7月14日2:06

怨恨強いのは確かだけどエンチャントなんだよなぁ(贅沢)
何度も対戦して少しずつ減らしてみるよ!

紅蓮の花
2012年7月14日12:32


今見て気付いたんだがぎらつくエルフは入らんの?

kakeru@感染大好き!
2012年7月14日16:08

>紅蓮くん
1t目エルフは強いけどそれ以外強くないから今回は不採用。回避能力もない感染バニラよりスペル詰め込んだ方が速い。土地の多さは墨蛾の起動に意外とマナがかかるのと奇跡スペルをワンチャン素打ちしたいから。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索