いい感じになってきたので書いておこう。

土地21
沼10
ラクドスのギルド門3
竜髑髏の山頂4
血の墓所4


生物24
墓所這い4
戦墓のグール4
ラクドスの嘲笑者4
血の芸術家4
ゲラルフの伝書使4
ファルケンラスの貴種3

呪文14
火柱3
夜の衝突4
灼熱の槍4
硫黄の流弾4
小悪魔の遊び1


サイドボード
戦慄堀り3
悲劇的な過ち2
電報2
脳食願望3
ラクドスの魔除け2
地獄乗り2
ラクドスの復活1


サイドボードがまだまだ怪しい感じだけど、メインはこれで行こうと思っている。
うまく回れば3ターン目終わりには相手のライフは10点を切っている。
いかにカリタツやスラーグ牙を出させないかが勝負。

前回からの変更は、

・土地、ギルド門を1減らした→君は展開を邪魔し過ぎた…22でフラッドすることが多かった。
・貴種を3に減らした→強いけど重い(?)未練ある魂の前で無力。
・火力の増量→夜の衝突強いです(FBも)、陰鬱火力の5点はやっぱり偉大だった^q^
・サイドの墓所を歩くものを削除→やっぱり君はリミテッド用ゾンビです。


サイドどうすっかなーラクドスの復活増量するか?代わりに抜けるのは電報か悲劇的過ちか?

コメント

冥腐
2012年10月23日1:56

>ひ
大丈夫、灰の盲信者はちゃんと除去すれば勝てる。
未練トークンがメインのデッキだと貴種抜いて電謀にする。トークンにはそれで勝てるかも。
サリア(人間ビート)にも電防だけど、後手なら哄笑者抜いて電謀。貴種はとっておく。
トラフトは相手先手で3ターン目に出されたら、それを上回って展開できるハンドでなければ負け(潔さ)
狩り達はちゃんと火柱でケア。
スラーグ牙はサイドから脳食願望か、重い構成なら殺戮遊戯入れてもいいと思う。
癒し手は優先して除去して殴る。
PWは無視。でないと削れない。

後手のときは大体哄笑者を抜いて、サイドと入れ替える感じ。
先手なら、哄笑者を少し抜くかなんかで一転攻勢。
あ~でも白緑系のビートに当たったら、半ばあきらめモードで行こう。大抵何とかなる。ならなければ負け。

>サイド
メインがゆっくりな構成だから、少し重いのつかっても大丈夫かな?
過ちが効く生物がかな~り少ない環境なので、そこを殺戮遊戯かな?
戦慄堀でPWかクリーチャー除去してもいいけど、う~ん、いかづちとかつんでサイドからバーンに出来るようにするとか?
あと、対コントロールようにドローソース積んでもいいかも。人脈と血の署名か。
スペースないかなぁ…。
復活もいいけど、生物を除去できる小悪魔の遊びでもいい気もするけど、う~ん。
まぁ好みだね。

ろすす
2012年10月23日22:49

こんばんは、昨日はコメントありがとうございました。
スラーグ牙相手には反逆の印や徴集兵もいいですね。実質10点以上稼いでくれたりします。
あと、リンクさせていただきました。よろしくお願いしますね。

kakeru@感染大好き!
2012年10月24日0:06

>冥腐くん
凄い沢山意見書いてくれて助かる、ありがとう!
やはり使っている人の意見は貴重だね。

kakeru@感染大好き!
2012年10月24日0:26

>ネクろすすEDさん
こちらこそコメントありがとうございます!
反逆の印、徴収兵は構築初期は考えていましたが、抜けて行きましたf^_^;
今一度考える必要が有りそうです。ご意見ありがとうございますo(^-^)o
サイドに入れたいもの多くて枚数が足りない(>_

nophoto
Kenzieahh
2012年12月20日12:59

I’m not wrothy to be in the same forum. ROTFL

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索